「AI選考ってどう思います?」
最近、よく聞かれることといえば、これだ。AI(人工知能)を使って採用活動を行う企業が現れ、話題となっている。
AI選考で活用するシーンは、「書類選考」と「面接」だ。書類選考においては、AIに応募書類を読ませ、ジャッジする。AIによる面接も行われている。スマートフォンを活用し、画面を見ながら、質問に答えるというものだ。
リクルートキャリアの調べによると、現在AIを選考に活用している企業は0.4%程度だが、従業員数5000名以上の企業においては導入意向が4分の1程度になっているという。現在導入している企業としてソフトバンク、リクルートグループ、サッポロビール、住友生命などが報じられている。
ちなみに、AI選考を導入している大手企業の採用担当者は「今後は『適性診断』にも活用していきたい」と言っていた。
この「AI×選考」をどう捉えるか。選考に限らず、AIとどう向き合うかは、旬なテーマだ。さまざまな分野で活躍する人と会うたびにこの話題になる。「いま、やっている仕事はなくなるんじゃないか」というような危機感を語る人もいれば、「ウチも積極活用しなくては」と前向きな人もいる。
AIに関して議論する際は、「そもそも人間の生活、仕事とは何か?」「よく生きるとはどういうことか?」という問いと向き合わなければならない。つまり、現在、人間が行なっていることの根本が問い直されるのだ。
「AI選考」をどう捉えればいいのか
- BOOWY好きの上司と飲むときに気を付けたいこと
群馬県高崎駅に伝説のロックバンド「BOOWY」と書かれたポスターが現れ、盛り上がっている。サラリーマン的に問題なのは、今月の会社の飲みの席で、男性上司から高い可能性でこの話題が出ること、それにどう対応するかということではないだろうか。
- 人事異動は“深読み”しなければいけない、これだけの理由
人事異動の季節である。「自分の上司は誰だ?」「あの人が出世するのか」といった話題がつきないかもしれないが、楽しんでばかりいてはいけない。人事異動を深読みすることで、自分の未来が変わるかもしれないからだ。どういうことかというと……。
- なぜ地図で「浅草寺」を真ん中にしてはいけないのか
地図を作成している編集者に、2枚の地図を見せてもらった。1枚は浅草寺が真ん中に位置していて、もう1枚は浅草寺が北のほうにある。さて、実際に地図に掲載されているのは、どちらなのか。答えを聞いたところ、予想外の結果に!?
- 上司は「ムリゲー化」する仕事に立ち向かっている
マネジメントの難易度が上がっている中で、上司の仕事が「スペランカー化(ムリゲー化)」している。部下は、このような「スペランカー上司」を支えなくてはならない時代となっているのだ。
- 「世の中全て分かっている系」が厄介な理由
「意識高い系」より面倒くさいのが「世の中全て分かっている系」の人である。自分の得意分野と、生きてきた時代を基準に全てを語ろうとするので非常に厄介なのだ。
- あなたの会社は若者から魅力的に見えていますか?
2018年度の新卒採用が既に盛り上がりを見せている。「新卒の採用なんて関係ねえよ」というサラリーマン諸君も多いことだろう。しかし、サラリーマンとしての保身のためにも、少なくとも自社の採用については関心を持つべきだ。
- ビジネス界は「あれはオレがやりました」で溢れている
雑誌のインタビューに出てくる「俺がやりました」的な奴は、疑ってかかったほうが良い。期待するほどそいつは仕事していない。実際は、みんながそれなりに仕事をしているのだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.