“チケキャン後”のミクシィ、「健康」と「スポーツ」に打って出る狙い 木村新社長に聞くライバルはRIZAP?(1/3 ページ)

» 2018年07月13日 07時00分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]

 6月22日、ミクシィは予定より4日早い社長交代を余儀なくされた。本来は26日の定時株主総会で森田仁基前社長が退任し、ゲームアプリ「モンスターストライク」の生みの親として知られる木村弘毅取締役(当時)が新社長に就く予定だったが、「経営を円滑化するため」として前倒ししたのだ。

 交代が早まった理由は、森田氏とミクシィ子会社フンザの元社長ら3人が、商標法違反の疑いで書類送検されたためだ。ジャニーズ事務所に所属するタレントの情報を配信するWebサイトを無許可で運営したことが発覚。警察の強制捜査を受け、チケット売買仲介サイト「チケットキャンプ」(チケキャン)は5月に閉鎖に追い込まれた。

 期待のチケキャンを失っただけでなく、社会的信用やブランド力にも相応のダメージを負ったミクシィ。木村新社長は今後、会社を立て直すためにどんなビジネスを育てていくのか。木村新社長がITmedia ビジネスオンラインの取材に応じ、今後の展望を語った(取材は社長交代前に実施した)。

photo ミクシィの木村弘毅新社長

守りの姿勢が足りなかった

――“チケキャン問題”が起きた要因をどう捉えているのか。

木村氏: 子会社のガバナンス体制や、レピュテーションリスク(企業の否定的な評判が広まること)の管理が不十分だったと痛感している。これまでのミクシィはベンチャー気質が強く、攻めの姿勢を得意としていた一方、リスク管理などの守りが弱かった。それがチケキャン問題につながったと考えている。

――今後はどう改善していく予定か。

木村氏: 反省を生かし、新体制では執行役員を12人に増員する。執行役員には、リスク管理やコンプライアンス管理の担当者を迎え入れる。経営層にも、こうした“守り”の側面を担う取締役を設ける。これらの取り組みによって社会的信頼を回復していきたい。

photo 5月に閉鎖した「チケットキャンプ」

トレーニングジムの実店舗を構える

――チケキャンはミクシィの成長ドライバーして期待されていた。今後はチケキャンの代わりに、どんな事業を始める予定なのか。

木村氏: チケキャンの穴埋めというわけではないが、ウェルネス(福祉)関係の事業に力を入れる。社会的課題の解決に向け、高齢者の健康寿命を延ばす取り組みに注力していきたい。

――具体的にどのような事業を始めるつもりなのか。

木村氏: まだ正式発表できることはないが、高齢者をターゲットとしたコンディショニング事業を考えている。トレーニングジムの実店舗を構え、顧客の運動能力に関するデータを取得・分析しながらレッスンを行っていく。

 日々のトレーニングのデータを顧客本人だけでなく、スマホなどで家族に共有できる仕組みも設ける予定だ。SNS「mixi」や「モンスト」などの運営ノウハウを生かし、顧客が友人やトレーナーとWeb上で交流できる案も視野に入れている。

photo すでにトレーニングジムの運営子会社も設立済みだ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.