お店のミライ

スシローの人気ランキングを分析 「東西で違う1位」「エリア別の意外な売れ筋」北海道だけで1位のネタも(1/3 ページ)

» 2019年05月29日 05時00分 公開
[昆清徳ITmedia]

 全国に521店舗(2019年5月現在)展開している回転寿司大手スシローで、最も売れているネタは何か? 東日本と西日本で1位のネタが違うだけでなく、エリアによっても売れ筋に大きな差がある。また、お客の注文方法にも違いが見られる。

 スシローを運営するスシローグローバルホールディングス(HD)が公開している「FACT BOOK」は県民性を分析する上で参考になる“ネタ”の宝庫なので、中身の一部を紹介しよう。なお、調査結果は17年10月〜18年9月までの集計分から抽出したものだ。

photo 東京への出店を加速させているスシロー(出所:スシロー公式Webサイト)

まぐろとはまちが1位を競い合う

 1位のネタははっきりと東西で差が出ている。

 「はまち」(季節により「寒ぶり」や「ぶり」と表記されることもある)が1位なのは、北は新潟県から南は長崎県となっている。日本海や瀬戸内海に接している県がほとんどだ。加古川野口店(兵庫県加古川市)では、はまちの販売皿数が全国1位となっているが、同店ではお客の多くが2〜3皿注文するという。はまちをどれだけレーンに流してもすぐになくなるため、他の商品を多めにレーンに流したところ、“副作用”で「えび」の販売皿数も全国1位になった。

 「まぐろ」が1位なのは北は青森県から南は沖縄県まで。こちらは、太平洋に面している県が多いのが特徴だ。総じて、西日本でははまちのほうがよく売れている。北海道だけは「サーモン」が1位だが、それ以外の都道府県はまぐろかはまちが1位となっている。

 その他挙げられるエリア別の特徴も紹介しよう。四国4県では総じて「たまご」の人気が高い。香川県と愛媛県ではたまごの販売皿数が4位、徳島県と高知県では3位にランクインしている。特に、高知潮江店(高知市)では、性別・年齢問わずたまごの人気が高く、ほとんどのお客が食べるため、レーン上のたまごを切らさないようにしている。

photo
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.