「生産性」「人材」で世界に後れ イノベーションランキングに見る、日本の深刻な位置付け世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ)

» 2021年01月07日 07時00分 公開
[山田敏弘ITmedia]

 2021年が始まった。新型コロナウイルスの蔓延で20年は未曾有の1年となったが、21年はコロナ後の世界に向けて前進できるよう願わずにいられない。

 1月1日、日本の経済団体のリーダーたちが、年頭所感を発表。経団連の中西宏明会長は、21年は「各国が経済政策を総動員し、新型コロナウイルス禍を克服する年と考えている」と述べている。また、50年のカーボンニュートラル実現に向けたグリーン成長戦略について、「革新的なイノベーションを不断に創出していく必要がある」と主張した。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事はNHKのインタビューに答えて、イノベーションについて語っている。「世界経済フォーラム(ダボス会議)が掲げる2021年のテーマは『グレート・リセット』。この言葉に象徴されるように、これまでやってきた資本主義の課題を一から議論する年にしたい。2021年は日本が本気で成長していくラストチャンスです。日本にはすばらしい強みがある。それを生かして『日本みたいになりたい』という新しい経済社会を作れないか、社会を再設計するという志を持ってスタートする1年にするべきではないでしょうか。企業はイノベーションによる社会変革を引き起こす本気の覚悟が必要だと思います」

 ちなみに菅義偉首相も、年頭所感で「イノベーションを目指す大胆な投資を率先して支援し、全ての政策資源を集中し、あらゆる改革を断行することで、経済社会を大きく変革し、次なる時代をリードしていきます」と述べている。

 とにかく、「イノベーション」という言葉が飛び交っている。

リーダーたちは「イノベーション」を重視するメッセージを出しているが……(写真提供:ゲッティイメージズ)

 イノベーションとは「技術革新」という意味だが、日本では便利に使われてしまっているきらいがある。イノベーションとは非常に達成が難しいものであるが、英語だけにそう聞こえない。イノベーションはゴールではなく、プロセスなのだが、そのあたりの定義が曖昧で誰にも突っ込まれない。とはいえ、耳ざわりのいい手軽な言葉である。

 桜田代表幹事は、「世界経済フォーラム(ダボス会議)」のテーマを取り上げ、NHKも同フォーラムの公式サイトで書かれている21年のテーマ「グレート・リセット」というページを画像で紹介している。

 だがくしくも、その同じ世界経済フォーラムの公式サイトでは、日本の「イノベーション」について耳の痛いニュースを掲載している。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.