楽天証券決算、つみたてNISA設定件数が前年から2倍に 若年層取り込む(3/3 ページ)

» 2021年08月03日 19時07分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

収益の分散化ではSBI証券に遅れる

 一方で、収益の分散化状況では、SBI証券が先行する。主に売買手数料からなる委託手数料は1〜6月で30.6%増加し、収益全体に占める比率は36.4%と、前年同期の36%からわずかに増加した。信用取引の貸株料・金利を主とする金融収益や、投資信託・債券からの収入は、それぞれ比率を増したものの、売買手数料の比率が最も大きい。

株式売買が好調な一方、FXはボラティリティ低下で軟調。収益の分散化は一進一退だ(楽天証券決算資料より)
SBI証券の収益分散化は順調に進む。大きく伸びたトレーディング収益は、FX収益、暗号資産取引収益、外貨建て債券に関わる収益からなっている。特に、外貨建て債券からの収益が大きく伸びた(SBIホールディングス決算資料より)

 収益の分散化が重要なのは、米国からの流れで手数料無料化のトレンドが進んでいるからだ。SBI証券は、手数料無料化を宣言しており、徐々に売買手数料の収益に占める比率を下げてきている。依存度を減らし、タイミングを見つつ他社に先駆けて無料化を進める計画だ。

 楽天証券もSBI証券に後追いする形で手数料無料化を進めているが、まだ大きい売買手数料収入の比率がネックになりそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.