YADOKARI、相鉄グループと高架下空間の開発計画に着手第I期開業は2022年冬予定

» 2021年10月11日 19時55分 公開
[熊谷ショウコITmedia]

 街づくりの企画・開発などを行うYADOKARIは10月11日、相鉄アーバンクリエイツおよび相鉄ビルマネジメントとともに、相模鉄道本線(以下、相鉄線)高架下空間の開発計画に着手したと発表した。

 「『変化を楽しむ人』がつながる 生きかたを、遊ぶまち」をコンセプトに、クリエイティブな人材が集う拠点として歩行者空間や広場、商業施設の計画を進め、2022年冬に第I期エリアの開業を目指す。

高架下開発イメージ1(出典:プレスリリース)

 本計画は、相鉄線星川駅〜天王町駅間の鉄道高架化により創出された全長約1.4キロのエリアを、複数のゾーンとテーマに分けて開発するもの。第I期開発区域は、敷地面積約1万4000平米にわたる星川駅と天王町駅西側の2エリアを予定している。

 星川駅エリアでは、リニューアルした星川駅内にカフェなどの食物販店舗などを展開。地域の生活をサポートし、食とモノの「消費」の視点から環境や社会との繋がりを感じられる場を目指すという。

高架下開発イメージ2(出典:プレスリリース)

 天王町駅西側エリアでは、YADOKARIのコミュニティビルダーや「変化を楽しむ人」が生活を営みながら新たな生き方を実践し、さまざまなイベントやWebメディアを活用した発信を行いながら、地域とともにアイデアを育成する拠点を創出するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.