パーソルキャリアの運営する転職サービス「doda(デューダ)」が「女性の平均年収ランキング2021」を発表した。その結果、2021年の女性の平均年収は345万円で、昨年から2万円減少した。
職種別に見ると、1位は「リスクコンサルタント」(670万円)で、昨年から71万円アップし、2つ順位を上げた。また昨年は、上位3位までをコンサルティング系の職種が占めていたが、今年は「金融系専門職」に分類される「投資銀行業務」(643万円)、「運用(ファンドマネジャー・ディーラー)」(620万円)が2位、3位にランクインした。
全体傾向としては、「法務」(541万円)、「知的財産・特許」(537万円)といった「企画・管理職」が上位50職種中のうち17職種で全体の約4分の1を占め、最多となった。次いで多かったのは、「営業職」で8職種、前回2位だった「コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人専門職」は、今回3番目に多く7職種となった。
「専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)」は、男性も含めた全体の平均年収では前年比25万円減だったのに対し、女性の平均年収は前年比5万円増となり、男女合計した全体と女性で年収傾向に大きな差が出た。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング