園児置き去り防止アプリ「QRだれドコ」、新機能を追加 繰り返される事故を防ぐ(1/3 ページ)

» 2022年09月12日 16時00分 公開

 園児置き去り防止アプリ「QRだれドコ」を運営するフルティフル(浜松市)は、バスモードとすまいるモードの2つの新機能を追加した。同社はQRだれドコの試験運用のために、タブレット機器を園に無償貸与する活動をするとともに、再度アプリの利用を呼びかけている。繰り返される園児バス置き去り事故の発生を踏まえた取り組みで、クラウドファンディングによる告知と資金調達プロジェクトも実施した。

photo フルティフルは、同社の運営するアプリのタブレット機器を園に無償貸与する(出所:プレスリリース、以下同)

 同社は同アプリを昨年末に開発し、6月にリリース。園児の名札の裏などに入れたQRコードを、保育者のスマホや園に設置されたタブレットで読み取ることによって、園の管理者や保護者が園児の入園や園での活動を共有できる。

photo 園児の名札の裏などに入れたQRコードを読み取る
photo 園児置き去り防止アプリ「QRだれドコ」の仕組み

 インターネットに接続されたタブレットやスマホがあれば利用でき、システム自体も保育園や幼稚園であれば原則、無料で提供する。リリース以降2つの機能を新たに追加し、8月末にはバスでの点呼機能である「バスモード」の試験運用を始めた。

園児置き去りを防ぐ「バスモード」

 バスモードは、バスの乗降時に名札裏のQRコードを読み取ることによって各バス停で自動点呼しつつ乗車させたり、園に到着後も自動点呼しつつ園児を降車させたりできる。降ろし忘れの園児がいると、添乗者のスマホに注意メッセージが表示され、バス運転手や添乗者がその場で気付けるようにした。

photo バスの乗降時に名札裏のQRコードを読み取ることで、各バス停で自動点呼し乗車・降車する
photo 添乗員のスマホで名札裏のQRコードを読み取る
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.