「電気代高騰の影響を受けた」74%、新電力の魅力と不安月の電気代はいくら?

» 2022年11月16日 08時00分 公開
[ITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 電気代の高騰が続いているが、月にどのくらい支払っている人が多いのだろうか。全国の20〜60代の男女に聞いたところ、春は「5000〜7000円未満」(17.0%)、夏は「7000〜9000円未満」(12.6%)、秋は「5000〜7000円未満」(14.6%)、冬は「7000〜9000円未満」(11.2%)がそれぞれ最も多いことが、MMDLabo(東京都港区)の調査で分かった。

月の平均電気代

 世帯人数ごとに月の電気代が最も高い季節をみると、一人暮らしは夏が「6878円」、2〜3人は冬が「1万1451円」、4〜5人も冬が「1万3168円」、6人以上も冬が「1万3252円」という結果に。

季節別の月の平均電気代(世帯人数別)

 電気代を把握している人(5172人)に、電気代高騰の影響を感じているかを聞いたところ、「影響があった(ややを含む)」は74.1%。「影響があった」という人を電力会社別にみると、大手電力サービスが76.1%、新電力サービスが77.8%となった。

電気代高騰の影響

 新電力サービス利用している人(441人)に、サービスの満足度を尋ねたところ「満足している(ややを含む)」と答えたのは78.0%だった。利用したきっかけは「電気代を安くしたいから」(37.9%)が最も多く、次いで「ポイントが貯まるから」(24.7%)、「お得なキャンペーンや特典があったから」(24.3%)と続いた。

新電力サービスを利用したきっかけ

 新電力サービスの魅力を聞いたところ、「毎月の電気料金が安くなる可能性がある」(30.8%)がトップ。一方、不安を感じていることは「電気代が必ずしも安くなるとは限らない」(24.0%)と答えた人が最も多かった。

新電力サービスで不安を感じていること

 インターネットを使った調査で、新電力サービスを利用している20〜69歳の男女6472人が回答した。調査期間は10月14〜22日。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.