お湯がいい温泉・スーパー銭湯 2位「春日部温泉 湯楽の里」、1位は?ニフティ調べ

» 2023年03月28日 06時15分 公開

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化──このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 全国の温泉を紹介するサイト「ニフティ温泉」を運営するニフティライフスタイル(東京都新宿区)は、ユーザー投票で選ばれた「お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング」を発表した。1位は栃木県宇都宮市にある「宮の街道温泉 江戸遊」だった。2位には埼玉県春日部市「春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」、3位には愛知県南知多町「まるは食堂旅館 うめ乃湯」がそれぞれ選ばれた。

photo 温泉のイメージ(提供:ゲッティイメージズ)

栃木県内で注目度高い「宮の街道温泉 江戸遊」

 1位の栃木県宇都宮市「宮の街道温泉 江戸遊」は、栃木県の総合1位も獲得し、さらに「お湯がいい部門」「ユーザー投票部門」「口コミ部門」でも1位になった、栃木県内で注目を集めている施設である。

photo 「宮の街道温泉 江戸遊」

 お湯はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉の「重曹泉」で、メタケイ酸やメタホウ酸を含むpH9.0のアルカリ性のお湯で、古い角質や毛穴の汚れを落とすクレンジング効果に優れていて「美肌の湯」として人気だ。ほかにも高濃度炭酸泉や壺湯、2種類のサウナ、露天風呂付個室や岩盤浴エリアも用意し、さまざまなニーズに対応する。

 利用者からは「とにかく泉質が大好き。柔らかいとろみのあるお湯で、肌が潤う」「泉質は最高。広々と開放感のある露天風呂が気持ち良い」などの声が聞かれた。

日帰り温泉可能な「春日部温泉 湯楽の里」

 2位の埼玉県春日部市「春日部温泉 湯楽の里」 は、同ランキングで全国トップクラスの施設が連なる埼玉県で「お湯がいい部門」の1位を獲得した。住宅街の中にありながら日帰り温泉が楽しめる施設である。

photo 「春日部温泉 湯楽の里」

 日本天然温泉審査機構の審査6項目すべてで最高ランクの「5」を得たお湯は、保湿効果が高く湯冷めしにくいことから別名「熱の湯」とも呼ばれるナトリウムー塩化物強塩泉である。冬季以外は加温もせず、加水なしのかけ流しで露天風呂の岩風呂や壺湯の浴槽に提供され、天然そのもののお湯を楽しむことができる。

 利用者からは「茶褐色の少し塩分を含んだお湯は、the温泉という感じで有名温泉地のお湯に引けを取らない内容だと思う」という声が挙がった。

食事に定評の「まるは食堂旅館 うめ乃湯」

 3位の愛知県南知多町「まるは食堂旅館 うめ乃湯」は、濃厚な強塩泉で、愛知県の海沿いに建つ旅館併設の日帰り温泉である。その立地から、目前に広がる伊勢湾を望みながらの入浴が楽しめるという。

photo 「まるは食堂旅館 うめ乃湯」

 地下1300メートルから湧出する天然温泉は、含ヨウ素−ナトリウムー塩化物強塩泉で、疲労回復、冷え症、神経痛、関節痛などに効果がある。経営母体が魚介類を扱っており、食事のおいしさでも定評がある。

 利用者からは「浴室に露天はないが、目の前が太平洋というロケーション。少し黄緑色に濁っているのは湯に含まれる鉄分が空気にふれて変化しているのだろう。塩味の濃い、やわらかな湯」という声があった。

 4位以下は「湯どころ みのり」(岐阜県岐南町)、「百目鬼温泉」(山形県山形市)、「大垣天然温泉 湯の城」(岐阜県大垣市)、「美人湯 祥風苑」(大阪府高槻市)、「竜王ラドン温泉 湯〜とぴあ」(山梨県甲斐市)、「季乃彩(ときのいろどり)」(東京都稲城市)の順だった。

photo 4位の岐阜県羽島郡岐南町「湯どころ みのり」

 調査は「ニフティ温泉」掲載施設1万6398件(23年1月31日時点) の中から、ユーザー投票で「この施設の良かったポイント」の「お湯がいい」の投票数をもとに集計した。期間は23年1月1〜31日。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.