1泊20万円! 電気と水を自給しているホテルが、稼働率90%の理由週末に「へえ」な話(1/4 ページ)

» 2023年04月30日 08時30分 公開
[土肥義則ITmedia]

 太陽光から電気を、雨水から水を――。既存のインフラを利用せずに、100%自給でまかなっているホテルをご存じだろうか。東海道新幹線の三島駅からクルマで1時間ほどのところにある「WEAZER(ウェザー) 西伊豆」だ。

 空き家や遊休地などの利活用を手掛けるARTH社(東京都中央区)が2022年12月にオープンしたところ、「オレもオレも」「ワタシもワタシも」といった感じで、泊まりたい人が増えているのだ。とはいっても、料金は安くない。シーズンやプランによって違ってくるが、1泊で16万〜20万円(2人利用)ほどするのだ。

 「た、高いねえ。環境には優しそうだけれど、財布には優しくないよ。泊まりたい人が増えているって、本当なの?」などと思われたかもしれないが、これまでのところ稼働率は90%前後で推移しているという。

ホテル「「WEAZER 西伊豆」は既存のインフラを利用せずに、100%自給でまかなっている

 WEAZER 西伊豆はどんなところなのかというと、泊まれるのは1日1組のみ。外観はシンプルな直方体で、20フィートコンテナ(幅2.33×長さ5.867メートル)とほぼ同じサイズのユニット6台で構成されている。建物は1階建てで、室内の広さは76平方メートルほど。壁一面に強化ガラスがはめ込まれていて、駿河湾を一望できる設計となっている。

 「天気がよい夕方には、駿河湾に沈む夕日を。朝には太陽でキラキラ輝く海を見ることができますね」(同社)。ロケーションのよさを満喫できそうだが、気になるのはやはり電気・水道・ガスといった既存のインフラを使わないのに、どうやってやりくりしているかである。

客室からは西伊豆の山々と駿河湾が一望できる

 部屋の中には照明もあるし、空調もあるし、家電もあるし、シャワーもある。それらに必要な電気や水はどのように自給しているのかというと、太陽光発電で電気をつくり、雨水をろ過、滅菌して水をつくっているのだ。

 「うーん、オレは腹が弱いからなあ。冷たい水をちょっと飲むだけで、すぐに痛くなるほど貧弱で」といった人もいるかもしれないが、東京都の衛生基準をクリアしているので、そこまで心配しなくてもよいかも。ちなみに、トイレの排水は土壌ろ過を使った特殊な装置で浄化しているので、「周辺の環境を痛めることはないですね」(同社)とのこと。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.