実は米国生まれ 人気玩具「ゾイド」が歩んだ40年の歴史経済の「雑学」(3/3 ページ)

» 2023年09月30日 20時30分 公開
[樋口隆充ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

子どもの視点を重視した第3期 世界観を刷新

 第2期終盤の06年には、トミーとタカラの合併も経験し、“充電期間”に入ったゾイドシリーズ。社名がタカラトミーになった18年に、第3期「ゾイドワイルド」シリーズが始動した。

 第2期の終了から10年余りが経過していたこともあり、「10年も経てば、子どもの好みやトレンドは大きく変わる。ゾイドを知らない人が多くなっていた」と同社担当者。シリーズ開始とともに、ゾイドの世界観や仕様を修正を加えた。

 第2期までのゾイドは、戦闘機のように操縦者がコックピットに乗り込むような設定となっていたが、ワイルドシリーズでは、コックピットを廃止。乗馬のようにゾイドに操縦者が直接乗るようなスタイルに変貌させ、より“動物感”を高めた。

photo 第2期の人気ゾイドで主人公のバンの愛機「ブレードライガー」
photo ゾイドワイルドシリーズの「ギルラプター」(左)、「ワイルドライガー」は操縦者が乗馬するようなスタイルに変貌(ともに出典はタカラトミーのプレスリリース)

ゾイドもサイズ変更 意識した「子どもとの目線」

 これに伴い、ゾイドのサイズも変更している。従来発売していたゾイドシリーズの商品は72分の1スケール。テレビアニメで描いた主人公の愛機「ブレードライガー」などのライガー級の機体になれば、作中での高さが9〜10メートルに達する。

photo 初代アニメ『ゾイド』で登場した「ブレードライガー」は高さが9〜10メートルにもなるという(タカラトミー提供)(C)TOMY (C) ShoPro

 一方、ゾイドワイルドシリーズの商品は35分の1スケールを採用。第3期で制作したテレビアニメの作中ではライガー級の機体でも3メートル程度になった。これにより、アニメの作中で、ゾイドの顔と主人公の顔が1つの画角に収まるようになった。

photo ゾイドのサイズを変更し、主人公と同じ画角に収まるようにした(出典:タカラトミー公式YouTubeチャンネルの動画

 同社担当者はサイズの変更について「過去のゾイドシリーズでは主人公がゾイドを見上げる形になっていた。アニメで子どもたちとゾイドの目線を合わせるように描くことで子どもたちにとって、ゾイドをより身近な存在にしたかった」とその狙いを明かした。

 新シリーズではその他、必殺技アクション「ワイルドブラスト」を新たに装備。プラモデル本体でも作中同様の動きを再現できるようにし、アニメの世界観にこれまで以上に没入できるようにした。

photo 必殺技アクション「ワイルドブラスト」(出典:ゾイドワイルド公式Xアカウントの投稿
photo プラモデル本体でも再現(出典:タカラトミーのプレスリリース)

 昭和・平成・令和の3世代にわたって事業が続いてきたゾイド。第3期の時期に入ると、第2期でゾイドに触れた当時の子どもが、親となり、自身の子どもと一緒に親子2世代で楽しむケースも増えたという。一時期の苦難の時代を乗り越え、40周年を迎えたゾイドシリーズは、50周年に向けてどのような歴史を歩むのだろうか。

(参考記事:「ミニ四駆」に一度敗北……「ゾイド」飛躍の歴史 40年愛される2つの理由

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.