#SHIFT

「20倍界王拳」を使え――大人の学び直し、最適な時間帯とは?超・効率化

» 2023年10月18日 08時00分 公開
[石角友愛ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

この記事は、石角友愛氏の著書『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP、2023年)に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。なお、文中の内容・肩書などは全て出版当時のものです。

誰にも邪魔されない時間帯が勝負だ(写真はイメージ、提供:ゲッティイメージズ、以下同)

 米マイクロソフトを創業したビル・ゲイツ氏と一緒に「Windows 95」を開発した伝説のエンジニア、中島聡さんの著書に『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)があります。この本の中で「20倍界王拳の発動をイメージする」という表現が登場します。

誰もが「20倍界王拳」の時間帯を持っている!

 「界王拳」というのは、漫画『ドラゴンボール』の主人公の孫悟空が繰り出す必殺技ですが、早朝の時間帯はメールや電話もないので、中島さんは悟空のごとく通常の20倍くらいの力、つまり最大能力を1日のスタートダッシュの時間帯に発揮して、超効率的に仕事を片付けてしまうのだそうです。

 私も、パロアルトインサイトのCEOとして2人の子どもの育児をこなしながらリスキリングを進めたことがあります。そのときはこの20倍界王拳を使って、早朝の時間を最大限に活用しました。

 子どもが起きる前なので誰にも邪魔されず、従業員からのメールや電話もありません。一番集中できるこの時間帯に一切インターネットにもつなげず、自分が最優先する学びを入れたのです。

 『DEEP WORK』(邦題『大事なことに集中する│気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法』/ダイヤモンド社)の著者であるカル・ニューポート教授によると、深い思考をするような集中力を要する作業を「ディープワーク」といい、それを行うためには、一切の外的な介入を遮断するのがよいそうです。

 私の場合、この書籍の執筆をしたり、新しい講演資料を作ったりするようなクリエイティブな仕事は、早朝の時間帯を使います。SNSなどの通知は絶対にオフ。スマホも見ないし、メールの返信もしません。

 逆にあまり脳を使わなくてもできる仕事は、ランチの後や夕方など集中力が下がる時間にやるのがいいそうで、私はそれを意識しています。「ポモドーロテクニック」という、作業を25分のセッションに分け、セッションの間に短い休憩を挟む方法もおすすめです。

 このようなスケジューリングはリスキリングを実行しているときだけに限りません。(夜型の人もいるので一概にはいえませんが)多くの人にとっては、朝の時間帯のほうが生産性が高いことが、さまざまな研究で分かっています。そのため私は、自社のメンバーにも午前中にはできるだけミーティングを入れないように伝えています。

 睡眠時間の確保は、質の高い学びや仕事をするために重要だと考えているので、私は夜の10〜11時にはベッドに入るようにしています。そして朝6時くらいに起きたら、まずは朝食前に界王拳の時間を取ります。その後、子どものお弁当を作って、子どもたちを見送ったら、そこから子どもたちのお迎えまでが基本的に仕事の時間です。

集中力が落ちる午後にはあえてミーティングをいれるのも手だ

 午前中はディープワークやリスキリングに充てます。そして、集中力が落ちる午後は、あえてミーティングを入れて目が覚めるようにしたり、メールの返信などの時間に充てたりしています。ビジネスのための読書は午前中にしますが、趣味の小説などは夜に子どもを寝かしつけた後で読むことが多いです。

 リスキリングは気合と根性で行うものではありません。脳科学や行動科学などの情報も取り入れながら、自分のライフスタイルに合った形で、負担が少なく、効果が大きくなる時間の使い方を見つけましょう。

著者プロフィール:石角友愛(いしずみ・ともえ) 

photo

パロアルトインサイトCEO/AIビジネスデザイナー

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

パロアルトインサイトHP

お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.