カゴメ、キユーピーなどの食品大手5社は7月4日、食品工場でのロボットテクノロジー活用に向けて、「未来型食品工場コンソーシアム」を結成したと発表した。調理、業務ロボットを手掛けるTECHMAGIC(東京都江東区)が開発担当として参加。労働力不足や原価の高騰といった、非競争領域の課題解決につなげたい考えだ。
加盟したのは、カゴメ、キユーピー、永谷園、ニチレイフーズ、日清製粉グループの5社。持続可能な食品工場の構築に向け、共同で工場における課題の抽出や、製造プロセスの効率化に向けた勉強会を実施する。
協議した課題に対しては共同開発プロジェクトを立ち上げ、ソリューションの開発に取り組む。TECHMAGICが開発を担うことで、開発コストの分散やソリューションの汎用化、専門的な技術やノウハウの共有、市場導入のスピードアップなどを図るという。
取り組みの第1弾として、共通課題である秤量(材料の計量)工程の自動化に向けて分科会を立ち上げ、解決策を検討する。各社はこうした取り組みを通じて、加盟企業の課題解決のみならず、食産業全体の課題解決に寄与したいとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング