世界貿易センタービル、2027年から順次開業 インバウンド需要を意識(1/2 ページ)

» 2024年07月22日 16時40分 公開
[ITmedia]

 世界貿易センタービルディング(東京都港区)、鹿島建設、東京モノレール、JR東日本は7月22日、建て替え中の世界貿易センタービルディングを2027年以降、順次開業していくと発表した。乗り換え時のアクセス性を向上させるほか、カンファレンス用の施設や観光施設なども整備していくとしている。

photo 外観イメージ(出所:ニュースリリース、以下同)

浜松町駅西口再開発の一環

 初代の同ビルは1970年に建設され、オフィスや商業施設、展望台、結婚式場、バスターミナルなどを備えていた。6月に、浜松町駅西口地区開発計画の一環として閉館し、2023年3月に解体工事を完了。

photo 再開発の全体像

 2021年3月には新たに南館が竣工しており、今後開業するのは本館とターミナル部分にあたる。本館36〜46階には、ラグジュアリーホテル「ラッフルズ東京」がオープンするほか、9〜34階はオフィス用フロアとして整備する。

photo 日本初進出という「ラッフルズ東京」
photo オフィスのイメージ

 ターミナルの7階には屋上広場を整備。イベントの開催スペースとして、MICE開催時の屋外レセプションでの利用も想定する。

photo 屋上広場のイメージ

 ターミナル3〜5階およびモノレール浜松町駅の2、3階には、アトレが運営する予定の商業施設がオープン予定。

photo 商業施設のイメージ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ