訪日外国人の9割が和食に満足 一方で「和食以外も食べたくなった」が4割 理由は?

» 2024年08月10日 05時00分 公開
[秋月かほITmedia]

 日本旅行で、日本食に満足した訪日外国人の割合はどの程度いるのか。地球の歩き方(東京都品川区)が調査結果を発表し、90.8%が「満足・やや満足」と回答したことが分かった。一方で、日本旅行中に日本食以外を食べたいと感じた人は4割弱いた。

photo 日本食に対する意識調査(出所:プレスリリース、以下同)
photo 日本旅行の際、日本食に満足したか

 日本旅行で日本食に「満足した」と回答した人は59.4%だった。「やや満足」(31.3%)と合わせて、9割超が満足している結果となった。旅行中に日本食以外を食べたくなったと回答した人は38.5%で、「食べたくならなかった」(23.3%)を上回った。

photo 日本旅行の際、日本食ではない料理を食べたくなったか

 日本食ではない料理を食べたくなった理由の1位は「食のバリエーションを楽しみたかった」(77.1%)。「特定の国や地域の料理が好きだから」(37.3%)、「慣れ親しんだ味を求めた」(22.6%)が続いた。

photo 日本旅行の際、日本食ではない料理を食べたくなった理由

 日本食ではない料理を食べたくなった際の行動では「飲食店を利用した」(79.9%)がトップ。2位は「お店で商品を購入した」(69.2%)、3位は「特に行動しなかった」(3.2%)だった。

photo 日本食ではない料理を食べたくなった際に取った行動

 6月26日〜7月8日に、インターネットで調査した。対象は、海外に住む過去10年以内に訪日旅行経験がある10〜60代以上の男女で、回答者数は725人。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ