デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan(東京都渋谷区)は10月21日、デリバリー商品の価格を店頭価格と同じにする実証実験を開始した。デリバリー商品の価格は、店頭価格よりも4割程度高く設定されるのが一般的だ。高齢者など買い物難民の増加や物価高が続く中、デリバリーを利用しやすくする狙いがある。
実施場所は広島県呉市で、市内のWolt加盟店から約70店が参加する。呉市エリアではWoltアプリやWebサイトから、参加店舗の料理、食料品、日用品などを、店頭価格で購入できる。
デリバリー商品の価格と店頭価格の差額はWoltと参加店舗が負担し、別途、配達料(49〜349円)やサービス料を加算する。今後の展開は未定としたものの、今回の実証実験での利用状況を見ながら検討するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング