畑に立ち入り、路上駐車…… 迷惑観光客のせいで「駐車場利用税」! 北海道美瑛町が立ち向かうオーバーツーリズム問題(1/3 ページ)

» 2024年11月28日 05時00分 公開
[山口伸ITmedia]

 11月20日、リクルートが北海道美瑛(びえい)町と「オーバーツーリズム対応、地域の本音と観光地の今後を徹底議論」として対談を行った。登壇者はリクルート側がじゃらんリサーチセンターの長野瑞樹研究員、美瑛町からは角和浩幸町長。

 近年「白金青い池(以下、青い池)」が観光スポットとして人気の美瑛町だが、観光客による農地への立ち入りや路上駐車など、オーバーツーリズムに起因するさまざまな課題を抱えているという。対談内容である同町の取り組みやオーバーツーリズムの分析を踏まえつつ、オーバーツーリズムを解消するヒントを探る。

各地で見られるオーバーツーリズム、どう解消する?(出所:写真AC)

「青い池」と「丘」で知られる美瑛町でオーバーツーリズム

 美瑛町は北海道の中心付近に位置し、旭川空港から車で20分弱、札幌から2時間半のアクセスだ。草原や花畑からなる丘の景色や、青い池などの観光名所で知られる。中でも青い池は2010年代からたびたび話題となっていたが、コロナ禍以降はSNSなどで情報拡散があり、人気が過熱している。

オーバーツーリズムが問題になっている美瑛町(出所:イベント投影資料、以下同)

 角和町長によると、2019年の同町への観光来訪者は241万人。2021年度は106万人まで落ち込んだが、2023年度は238万人にまで回復している。青い池の見ごろは5〜6月だが、冬の期間も草原に1本だけ立つ「クリスマスツリーの木」を目当てに来る観光客が多く、年中にぎわっている。

 もともと美瑛町の主産業は農業である。以前から観光地として機能していたわけではなく、上述したような近年のにぎわいにより、オーバーツーリズム問題が発生している。丘陵付近では畑に無断で立ち入る観光客も多く、冬期はクリスマスツリーの木周辺で路上駐車も起きているという。

観光客の路上駐車などが頻発しているという
私有地への立ち入りなども相次ぐ

 「観光資源が農業景観でもあることが、あつれきを生んでいます。農業では畑そのものが仕事の場ですから、写真を撮影しようとする観光客の立ち入りが作物の病原菌を持ち込んでくる危険性があり、農家の方々はその点を懸念しています。その他、市街地では観光客が道路を歩いてしまう問題も出ています」(角和町長)

 こうした課題に対し、美瑛町では観光パトロールの実施や私有地への立入を禁止する看板を設置している。観光地の4カ所に混雑状況を監視するカメラも設置し、デジタルサイネージやWebサイトで混雑状況を知らせる取り組みなども進む。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.