2015年7月27日以前の記事
検索
連載

新車が売れない時代に出口はあるか?池田直渡「週刊モータージャーナル」(3/3 ページ)

今の日本は新車が売れていない。そんな中で消費税率が引き上げられれば、自動車業界はちょっとしたパニックに陥る可能性がある――。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

果たして救世主は現れるか?

 そうしたさまざまな事情が奇しくも揃って指し示す先がこのクラスのプレミアムモデルであるBセグメントSUVなのだ。各社のラインアップを見てみよう。なお、価格は千円単位四捨五入である。

BセグメントSUV

  • 日産ジューク 2010年6月発売 174万円〜
  • スバルXV 2012年10月発売 229万円〜(初代モデルは2010年6月)
  • ホンダ・ヴェゼル 2013年12月発売 227万円〜
  • マツダCX-3 2015年2月発売 238万円〜
  • スズキ・エスクード 2015年10月発売 213万円〜
  • トヨタC-HR 年内発売予定 価格未定
ジュークとほぼ同時にデビューしたスバルXV
ジュークとほぼ同時にデビューしたスバルXV
ホンダ・ヴェゼルは現在売れ行き好調だ
ホンダ・ヴェゼルは現在売れ行き好調だ

ベース車両

  • 日産マーチ 115万円〜
  • スバル・インプレッサ 160万円〜
  • ホンダ・フィット 130万円〜
  • マツダ・デミオ 135万円〜
  • スズキSX4 204万円〜
  • トヨタC-HR 不明

 それぞれベースになったクルマと車両価格を比べて見るとその差は少なくない。中にはCX-3のように、デミオで選べるガソリンエンジン・モデルがラインアップされず、デミオでは高価格グレードにあたるディーゼルエンジン・モデルしかないというケースもあり直接比較しにくいこともあるが、このクラスが利幅を上げることを目的としたクラスである以上、意図的に廉価モデルを排除しているともとれ、それも差額の内に含めていいだろう。

マツダCX-3はディーゼル専用という思い切った戦略をとる
マツダCX-3はディーゼル専用という思い切った戦略をとる

 ベースモデルは背の低い5ドアハッチバック・ボディを持ち、従来からの小型車のイメージから抜け出せないのに対して、SUVモデルはどのクルマも明らかにデザイン優先のスタイリッシュなカタチで、明瞭な新しさがある。一言でいってしまえば貧乏臭くない。「小さいクルマには乗りたいが、あまりに貧乏臭いのは嫌だ」という層は一定数いる。筆者は個人的には曖昧な付加価値にお金を払うより、しっかりしたベーシックの方が好ましいと感じるタイプだが、恐らくそうでない人の方が比率としては多いのだろう。

スズキ・エスクードはハンガリーで生産される輸入車
スズキ・エスクードはハンガリーで生産される輸入車

 ベース車両よりスタイリッシュなボディを纏(まと)わせて高価格で販売するというのは1970年代から続く由緒正しいスペシャルティカーの手法だ。当時の無理やりクーペにしてパッケージ効率を落としたボディに比べれば、運転席からの見晴らしも良くなり、荷室も広くなるなどメリットも多い。

 ここから数年にわたって続く自動車産業の苦境において、果たしてこれらBセグメントSUVが救世主になるかどうか、慎重に見守っていきたい。

筆者プロフィール:池田直渡(いけだなおと)

 1965年神奈川県生まれ。1988年企画室ネコ(現ネコ・パブリッシング)入社。取次営業、自動車雑誌(カー・マガジン、オートメンテナンス、オートカー・ジャパン)の編集、イベント事業などを担当。2006年に退社後スパイス コミニケーションズでビジネスニュースサイト「PRONWEB Watch」編集長に就任。2008年に退社。

 現在は編集プロダクション、グラニテを設立し、自動車評論家沢村慎太朗と森慶太による自動車メールマガジン「モータージャーナル」を運営中。

 →メールマガジン「モータージャーナル」


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る