2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

「バスタ新宿」オープン1カ月 1日平均2万人が利用、利用者の満足度・渋滞など改善

「バスタ新宿」はオープン1カ月で58万人が利用。鉄道からの乗り換えが楽になった上、新宿駅周辺の渋滞が改善するなどの効果もあったという。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 国土交通省が5月23日に「バスタ新宿」のオープン後1カ月間の利用状況について発表した。1日平均で約2万人が利用している計算で、乗り換え時間の短縮や国道20号(甲州街道)の渋滞緩和などの効果があったとしている。

 バスタ新宿は、JR新宿駅南口に4月4日にオープンした交通ターミナル。新宿駅周辺の19カ所に散在していた高速バス乗降口を集約し、利便性の向上を図った。


4月4日に新宿南口にオープンした「バスタ新宿」

累計すると約58万人が利用

 バスの利用客はオープン1カ月で約58万人。1日平均の約2万人は、成田空港の国内線利用客に匹敵する規模といい、ゴールデンウィークのピーク時には1日に2.9万人に上った。山梨・長野方面や、富士山方面への利用客が多かった。

 周辺の高速バス乗降場を集約したことで、鉄道からの乗り換えがスムーズに。これまで最大14分かかっていた乗り換えが1分に短縮され、移動についての満足度はオープン前の48.6%から81.2%へと大きく向上したという。


「高速バス利用者アンケート」の「満足・やや満足」を見ると、満足度が大きく上がっている

 以前のターミナルはバリアフリーや待ち合い施設などに課題を抱えていたが、オープン後はいずれも大幅に満足度が改善。今後、Wi-Fiや観光情報センターなど、インバウンド(訪日外国人旅行)にも向けたサービスを充実させる計画だ。


様々な面で不満を抱かれていた新宿のバス施設が大きく改善

 バスタ新宿にタクシー乗降場を組み込んだことで、新宿駅南口前を走る国道20号の渋滞が緩和。タクシーの乗降や待ち車列がなくなった結果、直近で月平均2.6件起きていた人身事故が、オープン1カ月では1件に減るなどの効果があったとしている。高速バス乗降場がなくなった新宿駅西口の中央通り周辺も、車の平均速度、急ブレーキ回数とも改善したという。


道路の混雑状況や人身事故件数にも効果が見られる

 利用者からは「乗り換えが便利になった」「施設がきれいで待ちやすくなった」といった評価する声がある一方、「コンビニやカフェ、トイレやベンチが少ない」「駅構内からバスタ新宿までの案内が少ない」といった不満の声も上がっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る