2015年7月27日以前の記事
検索
2017年8月31日の記事
ニュース

WILLERとKDDIが、ライブ会場への直行バス内でVRコンテンツを視聴できるサービス「ライブバス VR」を始める。バンドメンバーと近くで会話しているかのような体験ができる点が特徴だ。まずは2018年元旦に開催される「DISH//」の武道館ライブに向かう車内で、メンバーからの“告白”などを体験できるVR映像を配信する。

濱口翔太郎,ITmedia
コラム

外国語のTシャツを恰好いいと考えて着る若い人は少なくないようだ。しかし自分がよく理解できない現地語で書いてあるTシャツを嬉々として公衆の面前にさらすことには思わぬリスクが伴うことは理解しておいたほうがよい。

日沖博道,INSIGHT NOW!
ニュース

「3割うまい」のキャッチフレーズで有名な中華料理チェーン「ぎょうざの満洲」。「『うまい、安い、元気!』でうまさが3割増し」というのが本来の意味だが、実は原材料費、人件費、諸経費をそれぞれ3割ずつにする“バランス経営”の意味もある。

SankeiBiz
ニュース

北海道の駅弁として全国的な人気を誇る「いかめし」が650円から780円に値上げされた。製造・販売を手がける「いかめし阿部商店」の三代目に値上げに至った理由を聞いたところ……。

産経新聞
連載

イチロー外野手がまた偉業達成に近づいている。8月31日現在、今季の代打安打は23本で、メジャー記録の28本にまであと「5」に迫っている。ただ、肉体の衰えやチーム事情などにより、来季は……。

臼北信行,ITmedia
連載

エマニュエル・マクロンがフランスの大統領に就任して3カ月以上が経過した。政界に新しい風を吹き込むと期待されたが、自分のメイクのために340万円ほどを使っていたことが判明し、支持率が急落。若い男性の間でもメイクをしている人が増えているような気がするが、広く普及する可能性はあるのか。

山田敏弘,ITmedia
コラム

3階以上の多層階住宅の住宅着工棟数が増えているのをご存じだろうか。特に土地の価格が高く、土地面積が狭い都市部での多層階化が進んでいる。その市場でトップシェアを誇るのがパナホームだ。

大河原克行,ITmedia
2017年8月30日の記事
ニュース

カラオケチェーン「ビッグエコー」を運営する第一興商が、カラオケの個室をワークスペースとして提供する「ビジネスプラン」の全国展開を始める。広報担当者に、反響の大きさや顧客層について聞いた。

ITmedia
ニュース

トヨタ自動車などが、シンガポールの配車サービス大手Grabと協業すると発表。レンタカー車両から走行データを収集し、東南アジア市場向け新サービスの開発につなげる。

ITmedia
ニュース

関西の鉄道各社が、相次いでスマートフォン向けアプリを導入している。列車の運休や遅延などの情報を伝えるもので、乗客の利便性を高めるとともに、イライラを少しでも減らすのが狙いだ。

産経新聞
ニュース

国土交通省が、タクシーに定期運賃制度を導入する方針を固めたことを明らかにした。特定の地域、期間、時間帯にタクシーを利用する場合は、定額で何度でも乗車可能となる。近年、利用者数の落ち込みが続くタクシー業界を支援する狙い。

ITmedia
特集

なぜ企業における不正や不祥事は一向になくならないのだろうか。「職場がヤバい! 不正に走る普通の人たち」の著者で、数々の企業の経理業務に携わってきた前田康二郎さんに企業にはびこる不正の実態を聞いた。

伏見学,ITmedia
インタビュー

Cygamesのゲーム「シャドウバース」が、韓国・台湾展開でスタートダッシュに成功している。そのワケは、現地に最適化したプロモーション。スマホゲームの各国の流行やプロモのコツを聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

「TEAVANA」というティーのブランドをご存じだろうか。全米でチェーン展開をしてきた紅茶専門店で、2012年にスターバックスが買収した。ただ、買収からわずか5年で、全店を閉鎖。スタバは大きな打撃を受けたのだろうと思っていたら、実情はちょっと違うようだ。どういうことかというと……。

藤井薫,ITmedia
連載

キャンディやグミでおなじみのカンロが、ヒトツブカンロという直営店を展開しているのをご存じだろうか? ヒトツブカンロでは、スーパーやコンビニでは売っていないカンロ商品を扱っていて、一番の売れ筋は「グミッツェル」。グミでありながら外がパリッとした独特の食感は、どのようにして生まれたのか。担当者に聞いた。

大澤裕司,ITmedia
2017年8月29日の記事
ニュース

2016年8月の日本市場参入から1年間で、急成長を遂げているスポーツ配信サービス「DAZN」。ジェームズ・ラシュトンCEOと、DAZN日本法人の中村俊社長が、これまでの展開を振り返るとともに、今後の方針を語った。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

米ハーバード大のケネス・ロゴフ教授(64)の著書『現金の呪い 紙幣をいつ廃止するか?』(日経BP、日本語版)が話題になっている。本の中で「1万円札の廃止」を訴えているが、日本人にとって1万円札は使い勝手がいいのに……。

産経新聞
特集

企業におけるガバナンス対策と言えば、かつては「守り」の意味合いが強かった。しかし、昨今はビジネス成長の原動力となる「攻め」の手段へと、その目的が大きく変わりつつあるという。

伏見学,ITmedia
ニュース

マツダが、環境に優しいエンジン技術に磨きをかけている。英仏政府が2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止方針を打ち出すなど逆風にあるが、当面は大多数を占めるエンジンの燃費改善が環境負荷の低減に最も有効とみているためだ。

産経新聞
連載

大企業や自治体のPR動画がたて続けに「女性蔑視」で炎上している。ネット上ですぐに火がついてしまうので、「昔はもっとおおらかだった、社会全体が不寛容になってきている」と嘆く人もいるだろうが、本当にそうなのか。昔から批判を受けてきたCMはたくさんあって……。

窪田順生,ITmedia
2017年8月28日の記事
ニュース

JR西日本が創業30周年を記念し、同社の全路線で新幹線を含む特急と普通車の自由席が1日乗り放題になる切符「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」を発売する発表。

ITmedia
ニュース

8月28日の株式市場で、再生可能エネルギー発電のレノバ(東証マザーズ)の株価が急騰。レノバが年内にも東証1部への市場変更を申請すると報じられたため、企業価値向上への期待から買いが集まったとみられる。

ITmedia
特集

日本の経済成長に向けて政府が力を入れるコーポレートガバナンス改革。しかし、実際に何をすべきか分からない、どこから手をつければいいのか迷っている企業も多いだろう。そうした企業を支援するため、経済産業省はコーポレートガバナンスシステムに関するガイドラインを策定した。その狙いなどを担当者に聞いた。

伏見学,ITmedia
インタビュー

三越伊勢丹ホールディングスは、フクロウの形をした小型AIロボット「ZUKKU(ズック)」をデジタルトイのイベントで試験導入。客の属性を判別し、適切な商品を提案するロボットだ。対面接客を向上させるためのAI活用を加速させる。

加納由希絵,ITmedia
連載

「世界はEV(電気自動車)に向かっている」というご意見が花盛りである。併せて「内燃機関終了」や「日本のガラパゴス化」といった声をよく耳にする。果たしてそうなのだろうか。

池田直渡,ITmedia
インタビュー

日本航空が、iOSアプリを活用した航空整備士の働き方改革を開始した。航空機関連のさまざまな情報をモバイル上で閲覧可能にすることで、整備業務を効率化しているという。アプリの導入の背景や効果を、アプリ開発を担ったJALエンジニアリングの中島逸雄氏に聞いた。

濱口翔太郎,ITmedia
2017年8月25日の記事
インタビュー

“終活”ビジネスの展示会で、「孤独死・ごみ屋敷ミニチュア展示中」とポップを掲げるブースがあった。遺品整理クリーンサービスのToDo-Companyだ。ミニチュアを制作した25歳の女性社員に、制作意図や「遺品整理の仕事とは?」を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
インタビュー

河出書房新社の本が、本来のターゲットとは違う層に届いて売れている。本を新たに手に取ったのは「刀剣乱舞」「ユーリ」「けもフレ」ファン。どうやってその層にリーチしたのか? 河出書房新社Twitterの“中の人”に話を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

東京都が実施した「時差Biz」キャンペーンを覚えているだろうか。通年キャンペーンだと思ったら、7月11日から2週間のキャンペーンだった。「満員電車を解消するために、2週間の早朝通勤を試してみませんか」という話だ。このキャンペーンで、都民は満員電車から解放されただろうか。

杉山淳一,ITmedia
連載

ベンチャーに対して「イキイキしていて、活躍している」といったイメージを持っている人が多い。しかしそれは、「頑張っている自分」を演じざるを得ない部分があるからではないかと私は見ている。

常見陽平,ITmedia
2017年8月24日の記事
調査リポート

帝国データバンクがアニメ制作企業の経営実態調査を発表。2016年はアニメのヒットが続いたが、1社当たりの平均売上高は10年間で4割減収しているという。

ITmedia
ニュース

ダイナースクラブカードが会員向けに「ごひいき予約」をスタート。LINEとポケットメニューと提携し、「直前キャンセル」で発生した有名飲食店の空席を買い取り、会員に再版する。飲食業界の「直前キャンセル問題」の解消も目指す。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

トヨタは、「レクサス」ブランドのコンパクトカー「CT」をマイナーチェンジし、発売した。

ITmedia
ニュース

誰もが、どこでもスマートフォンを手にしている光景が当たり前となり、インターネットの世界と切っても切れない関係となった現代。そこにもゲームといった依存に陥る構造が存在する。彼らはどのようにして溺れたのか。

産経新聞
ニュース

電車内での迷惑行為を防ごうと、各鉄道会社は「女性専用車両」を導入し、広く定着してきた。しかし、痴漢対策効果をめぐって「抑止力にはならない」との指摘がある。

産経新聞
ニュース

バンクが「CASH」の再開を発表。6月のローンチで想定以上の利用が集まりサービスを休止していたが、機能のアップデートを行い再開へ。ブランドアイテムの買い取りに特化する。

ITmedia
連載

沖縄で外国人観光客によるレンタカー事故が増えている、らしい。現地の琉球新聞がそのように報じたわけだが、関係者に話を聞いたところ、事情はちょっと違うようだ。どういうことかというと……。

山田敏弘,ITmedia
特集

働き方とオフィス環境を研究する、コクヨの「ワークスタイル研究所」。働く人の価値観を診断してオフィスづくりに生かすツール「#workTag」を開発した。所長の若原強氏に研究所の取り組みやオフィス環境の変化について聞いた。

加納由希絵,ITmedia
2017年8月23日の記事
ニュース

「ライトノベル制作に関わりたい」人を対象とした西日暮里のシェアハウスが入居者を募集開始。「よりプロに近づける、クリエイターの成長につながるシェアハウスを目指す」という。600冊超のライトノベルをそろえる。

ITmedia
ニュース

スタートトゥデイとヤマト運輸が連携し、オープン宅配便ロッカー「PUDOステーション」での商品受け取りが可能に。利用者の利便性向上と、配達員の負担軽減が狙えるという。EC業界初の試み。

ITmedia
インタビュー

2017年6月4日、ダイソンの掃除機(フラフィ DC74)がたった1日で4万5000台も売れた。これだけの数をさばいたのは、家電量販店でもECサイトでもない。ショップチャンネルを運営しているジュピターショップチャンネルである。どのように売ったのかというと……。

土肥義則,ITmedia
連載

ドラッグストア業界の動きが目まぐるしい。マツモトキヨシの首位陥落、そしてすぐさまツルハの首位奪取という変動は、業界のシェア競争が終盤戦に入ったことを感じる。そんな中、地方で興味深い業態が目についた。

中井彰人,ITmedia
連載

あらゆるデータを所有するIT事業者などが独自の融資サービスを展開する動きが加速している。近い将来、豊富なデータを持つ企業が、金融機関の与信判断の枠組みを超えるシステムを作り上げるかもしれない。

加谷珪一,ITmedia
2017年8月22日の記事
ニュース

KDDIと沖縄セルラーが、電子メールサービスのドメイン名を「ezweb.ne.jp」から「au.com」に変更すると発表。ブランド戦略の一環という。【更新】

ITmedia
連載

マスコミの「ブーメラン報道」が目立ってきている。最低賃金の問題について、中日新聞は政府が掲げる「時給1000円」を目指すべきと主張したものの、自社のデスク補助業務の学生アルバイトを「時給910円」で募集していることが判明。なぜこのような報道が起きるかというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

首都圏を中心に57店を展開する高級焼肉店の「叙々苑」。従来の焼肉店のイメージを覆してきたその軌跡を、外食ジャーナリストの長浜淳之介氏が解説する。

長浜淳之介,ITmedia
2017年8月21日の記事
ニュース

江崎グリコが、生産子会社の九州グリコ(佐賀県佐賀市)と広島グリコ乳業(広島市)を解散すると発表。設備の老朽化などが原因。解散に伴い、2018年3月期に約5億3500万円の特別損失を計上する。

ITmedia
ニュース

楽天が、遺伝子検査サービス大手のジェネシスヘルスケアに出資したと発表。約14億円の第三者割当増資を楽天が引き受ける形で行う。出資比率は非公開。【訂正】

ITmedia
ニュース

夏にもかかわらず肌荒れで皮膚科を訪れる患者が増えている。スマートフォンやタブレット端末のタッチパネル操作することで指先の肌が荒れる、いわば“スマホ指荒れ”だ。

産経新聞
ニュース

ソニーとパナソニックが共同開発した業務用光ディスク規格「Archival Disc(アーカイバルディスク)」。中国ではデジタル化が進むのに伴いアーカイブ需要も拡大しており、光ディスクの利点を武器に、中国各地での導入が期待できそうだ──現地に詳しい山谷氏のリポート。

山谷剛史,ITmedia
連載

「ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも無くなって電気自動車の時代が来る」という見方が盛んにされている。その受け取り方は素直すぎる。これは欧州の自動車メーカーが都合の悪いことから目を反らそうとしている、ある種のプロパガンダだ。

池田直渡,ITmedia
特集

少子化の影響で苦境に立たされている自動車教習所業界。この逆境の中でもユニークな取り組みを実践し、入校者数を伸ばしている教習所が南福岡自動車学校だ。その取り組みとは?

鈴木亮平,ITmedia
2017年8月20日の記事
インタビュー

北京そしてリオデジャネイロと、オリンピックに2度出場した元競泳選手の山口美咲さん。今年4月から星野リゾートの日本旅館「星のや東京」で正社員として働いている。アスリートからの転身の思いを聞いた。

伏見学,ITmedia
2017年8月18日の記事
連載

7月30日にインターステラテクノロジズが観測ロケット「MOMO」初号機の実証実験を実施、8月9日にはキヤノン電子が筆頭株主となり、ロケットの開発企画を行う新会社が設立と、日本の小型ロケット開発が盛り上がっている。

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
連載

お盆休みが終わり、帰省先から首都圏に人々が帰ってきた。満員の通勤通学電車も復活した。国も鉄道会社も混雑対策は手詰まり。そもそも混雑の認定基準が現状に見合っていないから、何をやっても成功できそうにない。その原因の1つが現状認識の誤りだ。

杉山淳一,ITmedia
特集

7月下旬、北海道・ニセコで2日間限りの野外レストランが出現した。「DINING OUT」という名のこのレストランは、これまでにも地方のさまざまな場所でオープンしている。“幻のレストラン”を現地で見てきた。

伏見学,ITmedia
連載

「意識高い系」より面倒くさいのが「世の中全て分かっている系」の人である。自分の得意分野と、生きてきた時代を基準に全てを語ろうとするので非常に厄介なのだ。

常見陽平,ITmedia
2017年8月17日の記事
ニュース

ダイドードリンコが、スマホと連動する自動販売機「Smile STAND」を活用した情報配信サービス「Smile Town Portal」を始める。若年層を中心に普及が進むスマホと連動したキャンペーンを展開し、伸び悩んでいる若手顧客を獲得する狙いがある。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

想定以上の反響でたちまち品薄状態になり、急きょ増産が決定したロート製薬の「スライム目薬」。スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト」とのコラボ商品だ。こだわりぬいた商品はどのように生まれたのか? 舞台裏に迫った。

青柳美帆子,ITmedia
2017年8月16日の記事
インタビュー

ダンボール製のVRデバイス「ハコスコ」が売れている。VR関連のビジネスはたくさん出ているが、マネタイズは難しいと言われている。そんな状況の中で、なぜハコスコは売れているのか。ハコスコ社の藤井直敬社長に話を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
連載

電通は2017年7月、労働環境改善の基本計画を公表した。19年度までに全体の労働時間を2割削減するというものだが、果たしてうまく機能するのだろうか。

加谷珪一,ITmedia
連載

自ら事業を立ち上げ、会社を成長させていく起業家たち。経済ジャーナリストの夏目幸明氏がマクロミルの創業者、杉本哲哉氏の創業エピソードをお伝えする。杉本氏が再び起業し、「antenna*(アンテナ)」を立ち上げることになった背景とは。

夏目幸明,ITmedia
2017年8月15日の記事
ニュース

三菱地所が東京・表参道に建設を進めている商業施設ビルの名称が「エムズクロス表参道」に決定。オープンは9月を予定している。【訂正】

ITmedia
ニュース

小銭を中心とした少額決済が繰り返される巨大な市場コミックマーケット。ピクシブが直前にリリースした個人間モバイル決済アプリ「pixiv PAY」の実力は? 夏コミで実際に使ってみた。【訂正】

青柳美帆子,ITmedia
連載

自ら事業を立ち上げ、会社を成長させていく起業家たち。彼らはどのように困難を乗り越え、成功を手にしたのか。前回に引き続き、経済ジャーナリストの夏目幸明氏がマクロミルの創業者、杉本哲哉氏のエピソードをお伝えする。

夏目幸明,ITmedia
2017年8月14日の記事
ニュース

スマホ向けゲームアプリを運営するマイネットが、ユーザー数が伸び悩むゲームタイトルの運営を終了した影響などで特別損失を計上。純損益は1億7700万円の赤字となった。決算内容を受け、株価は年初来安値を更新した。

ITmedia
ニュース

クレディセゾンが9月16日から新しい人事制度を導入すると発表。パートタイマー扱いの「メイト社員」など複数の社員区分を設けている現行の人事制度を撤廃し、アルバイトを除く全従業員を「正社員」として雇用する。

ITmedia
特集

オフィス家具メーカーのプラスが提案しているカフェスペース「5 TSUBO CAFE」。その提案が生まれた背景には、失敗を重ねながらオフィス改革とコミュニケーション活性化に取り組んだ自社の経験があった。

加納由希絵,ITmedia
連載

マツダが2030年に向けた技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言 2030」を発表。この中で、最も注目されたのは「内燃機関の革新」の中核となるSKYACTIV Xだ。かねてよりマツダが研究中と伝えられてきたHCCIエンジンがいよいよそのベールを脱いだことになる。

池田直渡,ITmedia
連載

自ら事業を立ち上げ、会社を成長させていく起業家たち。彼らはどのように困難を乗り越え、成功を手にしたのか。経済ジャーナリストの夏目幸明氏がその軌跡を追いかける。第1回はマクロミルの創業者、杉本哲哉氏の創業エピソードをお伝えする。

夏目幸明,ITmedia
2017年8月11日の記事
連載

福岡ソフトバンクホークスの松坂大輔投手が来季も契約延長となる可能性が高まってきている。ろくに働いていない彼と契約することで、球団はどのようなメリットがあるのか。そこには親会社と球団の戦略があって……。

臼北信行,ITmedia
2017年8月10日の記事
コラム

大阪市阿倍野区のシャープ旧本社が更地の状態に。当初の計画では、8月31日までには解体工事が完了する予定であったが、工事は前倒しで進んでいるようだ。この光景に嘆きの声も。

大河原克行,ITmedia
インタビュー

世界の歴史料理を再現するレシピ本「歴メシ!」が、著者も担当編集者も予想をしていなかった売れ方をしている。「想定外の重版の大きな原因になったのは、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』のユーザーでした」――そう語る担当編集者に話を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

北朝鮮が攻撃してくるかもしれない――。何度もミサイル実験を繰り返されると、多くの人がこのような不安を感じるかもしれない。では、米国政府はミサイル問題をどのようにとらえているのか。実は……。

山田敏弘,ITmedia
連載

自分の価値を取引するという新しい概念を提唱した新サービス「VALU(バリュー)」。既に自身を“上場”した人は1万人を超えているそうだが、VALUとはどのようなサービスで、どのような可能性があるのか。改めて整理してみた。

加谷珪一,ITmedia
2017年8月9日の記事
インタビュー

岩谷産業のたこ焼き器「スーパー炎たこ」が売れている。自宅でたこ焼きをつくろうとしても「上手に焼くことができない」「うまくひっくり返すことができない」といった不満の声が多いのに、なぜ炎たこは支持されているのか。その理由は……。

土肥義則,ITmedia
連載

目隠しをして、肉が香ばしく焼ける音をヘッドフォンで聞きながら熟成肉を楽しむ「旬熟成 GINZA GRILL」が人気を集めているという。

長浜淳之介,ITmedia
2017年8月8日の記事
ニュース

トンボ鉛筆が定番商品「モノ(MONO)消しゴム」の“文字なし版”を発売。英字がプリントされた所持品が制限される受験生に向けて展開する。

ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループの2018年3月期 第1四半期(17年3〜6月)の連結決算は、売上高・営業利益がともに前年同期比を上回ったものの、中国Alibaba株のデリバティブ取引関連で巨額の損失を計上。純利益は98%減となった。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

後払い決済サービスのネットプロテクションズが、カードレス決済の新サービス「atone(アトネ)」の提供を始めた。開発の狙いや今後の展望などを柴田紳社長に聞いた。

加納由希絵,ITmedia
2017年8月7日の記事
ニュース

RIZAPグループが、本人の健康課題の解決に向けた新事業を展開すると発表。認知度・顧客数をさらに拡大し、2020年度までに累計1000万人へのサービス提供を目指すという。【訂正】

ITmedia
ニュース

スナック菓子メーカーの湖池屋がポテトチップス新商品を発表。今年2月に新発売した「PRIDE POTATO」シリーズの好調ぶりを追い風に、さらなる高級志向の商品も投入する。

伏見学,ITmedia
ニュース

中国企業がウルトラマン」を使ったアニメ作品を円谷プロに無断で製作すると発表し、円谷が「法的措置を含む断固とした措置をとる」と抗議するなど騒ぎになっている。

産経新聞
連載

トヨタとマツダが8月4日夜に緊急会見を開いた。その内容は両社が極めて深い領域での資本業務提携を行うもので、正直なところ筆者の予想を上回るものだった。

池田直渡,ITmedia
2017年8月5日の記事
ニュース

トヨタ自動車とマツダが、業務資本提携を行うことを正式発表した。米国に合弁会社を設立するほか、電気自動車の共同技術開発にも取り組むという。両社は8月4日開催した記者会見で、今後の具体的な方針を発表した。

濱口翔太郎,ITmedia
2017年8月4日の記事
ニュース

トヨタ自動車は、2018年3月期の連結営業利益を上方修正。想定為替レートを円安に見直したほか、原価改善活動の成果などを織り込んだ。収益で苦戦する北米は、新型「カムリ」で回復を狙う。

加納由希絵,ITmedia

安倍首相は内閣改造後に支持率が低迷した場合でも解散総選挙は現時点で全く考えておらず、まず改造内閣で結果を出してからとの考えを示した。

ITmedia
ニュース

グリーが2017年6月期の通期連結業績を発表。長い低迷期にあったグリーだったが、新規にリリースしたスマートフォン向けアプリゲームが好調。さらなる成長に期待を寄せる。

青柳美帆子,ITmedia
連載

フジテレビが放送した総合格闘技イベント「RIZIN」の視聴率が6.3%にとどまった。フジテレビは「健闘した」とアピールしたが、本当にこの数字に満足しているのだろうか。視聴率が低迷した原因は、やはり……。

臼北信行,ITmedia
連載

JR九州が2016年度の路線・区間別の平均通過人員を発表した。いわば路線の通信簿だ。JR九州発足時のデータも併せて比較できるようにしている。JR九州の意図は廃線論議ではなく「現状を知ってほしい」だろう。この数値から読み取れる現状とは何か。

杉山淳一,ITmedia
特集

ロングセラー商品の販売終了が相次いでいる。そうした中、1983年に発売したロッテの「チョコパイ」が数年前から急速に売り上げを伸ばしている。その理由とは……。

伏見学,ITmedia
連載

近年、盛り上がりを見せているインターンシップの季節がやってきた。意識高い系ウォッチャーとしてはたまらない機会である。10年前から変わらず「インターンシップの猛者学生」が毎年必ずいるからだ。

常見陽平,ITmedia
2017年8月3日の記事
ニュース

「遊べる本屋」をコンセプトに独自路線で成長してきた書店「ヴィレッジヴァンガード」が、tensoと業務提携し越境ECに力を入れる。国内は売り上げが伸び悩み、海外展開では撤退が続いていた。

ITmedia
ニュース

眼鏡チェーンのJINSが、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボした眼鏡フレームを発売する。同社は新たな顧客層獲得に向け、人気ゲームタイトルとコラボした商品展開に注力している。

ITmedia
連載

米VISAは、キャッシュレス決済に移行する飲食店や小売店などに対して1万ドルを支払うキャンペーンを開始した。こうした大胆な方針を打ち出しているのは、世界的にキャッシュレス化が進む可能性が高まっているからである。現金決済が消滅する未来はすぐ近くまできている。

加谷珪一,ITmedia
2017年8月2日の記事

欧州で不正疑惑が浮上してディーゼル車の環境性能に対する信頼が再び揺らいでいることについて、マツダ幹部はディーゼル車の強化に取り組む従来からの姿勢は「微塵も変わることはない」と強調した。

ITmedia
ニュース

バンダイが、1990年代に人気を博した漫画「幽遊白書」の人気キャラクター・蔵馬をモチーフにしたアウトバストリートメントの予約受付を開始した。テレビアニメ化25周年などが開発の理由という。【訂正】

ITmedia
ニュース

DMMグループが競馬事業に参入。一口馬主アプリ「DMMバヌーシー」を8月5日にリリースする予定だ。イメージキャラクターに小嶋陽菜さんやおぎやはぎさんを起用し、幅広い層に向けて展開する。

青柳美帆子,ITmedia
2017年8月1日の記事
ニュース

ホンダは、2018年3月期の連結営業利益予想を期初計画から上方修正。為替を円安方向に見直した。販売台数計画は据え置き。北米、アジアを中心に、新型車投入で販売台数を増やす。

加納由希絵,ITmedia
ニュース

nuroモバイルを運営するソニーネットワークコミュニケーションズが、新プラン「深夜割プラン」「データ前借り」「10分かけ放題」を提供開始。競合他社との差別化を図り、さらなるシェア拡大につなげる狙い。【訂正】

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

スタートトゥデイが決算会見で6月の長時間サーバダウンについて「業績への影響は限定的」と説明。業績は好調で、新規購入者とアクティブ会員が安定して増加している。新規ブランドの増加やツケ払いなど決済手段の拡充が好調の要因。

ITmedia
連載

政治家の不祥事が続いている。パワハラ議員がいたり、サッカーファンをののしる議員がいたり。このほかにもダメ政治家が世間をにぎわせているが、最近の政治家は本当に質が落ちているのか。いや、そうではなくて……。

窪田順生,ITmedia
ページトップに戻る