2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

紙の回数券はネット予約でどう変わったのか 鉄道会社の狙い新幹線の回数券は高かった(4/4 ページ)

回数券に代わるサービスとして、ネット予約やチケットレスサービスが普及している。さらにポイントサービスなどを組み合わせることで、コロナ禍での利用者減を克服するサービスを提供できるのではないだろうか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

「JRE POINT」を利用したリピーター戦略

 JR東日本は、短距離の高頻度利用者に対してもリピーター戦略を提供している。従来の回数券が9月末をもって終了することになったものの、すでにSuicaを利用したリピーター向けサービスを提供している。

 テレワークでも、ときどきは出社しなくてはいけない人も多いだろう。そうした人向けに、「リピートポイントサービス」を提供している。同一運賃区間の利用が同じ月に10回で、運賃1回分の「JRE POINT」を還元している。月11回以上の利用で、1回ごとに運賃の10%が還元される。また、在来線の乗車でもポイントが貯まる。


「JRE POINT」

 在来線特急でも、「えきねっとチケットレスサービス」では紙のきっぷより割安になり、Suicaの利用と組み合わせられる。在来線特急の高頻度利用者には、このサービスは便利だ。

 JRの特急や新幹線は、ネット予約を活用することで、利用者に前払いの負担がなくてお得なサービスをリピーターに提供でき、しかも回数券にあるような時期の制限などをなくすことができた。

 リピーターのロイヤルティを高めることで、鉄道事業の安定収入に貢献する。チケットレスとポイントサービスなどを組み合わせることで、コロナ禍でも利用者減少を克服するようなサービスを提供できている。

 紙のきっぷ時代にはできなかったことが、テクノロジーの発展で可能になったことがいくつかある。利用者への負担を減らして利便性を向上させることができれば、今後も戦略的にロイヤルティを高めることができるだろう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る