2015年7月27日以前の記事
検索
連載

ZOZO最古参の役員が語る「前澤氏の退任」と「ZHD提携」、激動の裏側対談企画「CFOの意思」(3/3 ページ)

「CFOの意思」第3回の対談相手は、ZOZOで取締役副社長兼CFOを務める柳澤孝旨氏(「やなぎ」は、正しくは木へんに「夕卩」)。創業社長・前澤氏の退任とZホールディングスとの提携という激動の裏側とは。後任社長に澤田氏が決定した際、自身も「辞められなくなった」と感じたというが、その真意とは?

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

CFOが事業も管掌することの難しさ

嶺井氏: CFOとしての業務が軌道に乗りはじめると、事業への関心も出てきますよね。私もCFOとして上場後、マーケティングや新規事業へと領域を広げていったので、柳澤さんも事業側にも領域を広げていかれたというお話にシンパシーを感じます。事業に携わるのは面白い一方で、ガバナンスの観点で難しいと感じたことはありませんか。

photo
グロース・キャピタル代表取締役社長CEO 嶺井政人氏

柳澤氏: そうですね。監査役から見ると、「CFOが事業をやってはいけないでしょう」となります。本来、事業側に対してけん制しなくちゃいけない立場ですから。規律を持たねば、ということは常に意識しています。

嶺井氏: 上場後、事業に関心を持つCFOは少なからずおられますが、なかなか難しい壁があります。例えば、自分が管掌している事業で予算を達成していない場合に、他の事業の未達状況を指摘しづらくなってしまうことなどです。「あなた(CFO)の事業も未達成でしょう」と言われてしまうと、「それとこれとは別」と言いづらいですし、コストカットの要請を出しづらい。もちろん、本当は別問題なんですが。

柳澤氏: それはありますよね。ありがたいことに、現体制では組織的な経営ができており、取締役陣でけん制し合える環境があります。ほかの事業に対して、自分だけではなく、社長の澤田や取締役の廣瀬も「どうなっているのか」と言えますし。

 また、予算管理については、私が現場に入るというよりは、部下のみんなが現場と対峙してくれているので、うまくいっているのではないかと思います。

嶺井氏: なるほど。人の層が厚くなったから対応できているんですね。

----

 事業も管掌しつつCFOを努めてきた柳澤氏だが、創業社長で大株主だった前澤氏に対し、金庫番としてどうブレーキをかけていたのか。マザーズ上場直後から目指したが、約5年かかったという東証一部上場において壁になったこととは。後編でご紹介する。

後編はコチラ

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る