デンソーが役員報酬にESG指標を反映 “信賞必罰”の制度に迫る:激動する自動車業界(1/3 ページ)
デンソーが、サステナビリティ経営を通じた企業価値の向上を狙い、役員報酬にESG評価を反映する制度を2022年度から導入した。デンソーの担当者に制度導入の狙いと詳細を聞く。
自動車部品大手のデンソー(愛知県刈谷市)が、サステナビリティ経営を通じた企業価値の向上を狙い、役員報酬にESG(環境・社会・ガバナンス)評価を反映する制度を2022年度から導入した。
CO2排出量の削減、ダイバーシティー&インクルージョン(外国人・女性の登用)、職場安全など、サステナビリティ経営において重点的に取り組むべきと自社で定める優先課題を対象に、その年度の目標達成度合いを評価し、役員報酬に反映させる。
役員報酬にこうした制度を取り入れる動きは米国や欧州を中心に広がってきている。
デロイトトーマツグループが公表した調査結果を見ると、日本企業の上場主要100社の52%が21年度の役員報酬に、ESGの要素を反映させている。20年度の24%から倍以上に増えた。ESGの取り組みを投資家が厳しく見るようになった中で、企業もESGの成果を役員報酬に反映させる動きが広がったのだ。
デンソーの担当者に制度導入の狙いと詳細を聞いた。
社会的要請に応える
サステナビリティ経営戦略やIRを担当している遠山大輔経営戦略室長はこう切り出した。
「従来は、一部の機能部門が社会課題解決への貢献に取り組むのがCSR(企業の社会的責任)活動の一般的な考え方でした。しかし、15年に国連サミットでSDGs(持続的開発目標)が採択されてから、多様なステークホルダーがサステナビリティに注目するようになり、企業には事業を通じた社会課題の解決が求められる潮流へと変わっていきました。
当社でも19年にサステナビリティ方針を策定し、従来のCSR視点にとどまらず、本業である事業活動を通じて社会課題の解決に取り組むことをデンソーのサステナビリティ経営と再定義し、再出発を図りました。
SDGsというなじみやすいキーワードも活用しながら、従業員に自分事として捉えてもらうための施策も展開し、社内浸透も進んでいます」
役員報酬についても利益だけに連動する決め方を変えたのだ。この理由について林克憲秘書室長は、利益以外の経営の要素についても重要視すべきと考えたという。
「役員報酬はこれまで、営業利益一本で決められてきました。これは将来への投資などを控えることによって、短期的に利益を引き上げることが可能ともいえます。しかし、これからの激動する自動車業界においては、単年の利益のみならず、中長期的な成長に向けた取り組みが不可欠です」
非財務指標において、中長期的に企業価値を高めることにも常に気を配りながら日々の執行に取り組んでもらうことが大事なのだという。
「短期的にはコスト増になったとしても、中長期視点で見た時に成長につながるさまざまな評価項目を加えることにしました。役員が先頭に立ち、多数のステークホルダーの要請に幅広く応えてアクションを起こしていかないと、世の中から認められなくなり、結果として持続的な成長も望めないことになります。
そうした外部からの社会的な要請に応えるだけでなく、本業のモノづくりで、より良い製品を生み出す、そのためにより良い職場を作るなど、システマチックな施策がデンソーの中長期的な成長につながるとの狙いからサステナビリティの項目を入れました」
役員報酬に反映するサステナビリティの評価項目には、環境面ではCO2排出量の削減、電動化製品の普及などがある。一方、企業基盤に関する評価項目では女性管理職の拡充、職場の活力アップにつながるワークエンゲイジメント(職場アンケート)の肯定回答率の向上なども入れた。
役員だけでなく、従業員にも年初に設定する個人目標とSDGsの関係性をひもづける仕組みも導入している。国内だけでなく、海外でもこの動きを浸透させようと、各地域にサステナビリティ活動を推進するリーダーを設置して、グローバル展開を進めている。
役員報酬への具体的な反映方法
役員報酬への反映を具体的に見ていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5兆円が動く「ESG指数」 選ばれる企業になるために必要なことは?
約5兆円が運用されているESG指数。選ばれる企業になるために必要なこととは何なのか。評価機関からの「気候変動格付け」に対応し、ESG指数に組み込まれる仕組みを聞く。 - CO2削減が企業評価と株価に直結 環境経営コンサルのトップに聞いた
CO2排出量の削減度合いが投資家の企業評価につながり、株価にも影響する時代が到来した。環境経営コンサルティングビジネスが売り上げを大きく伸ばしている。環境経営のコンサルティングを手掛けるブルードットグリーンのトップに、気候変動コンサルの現状と課題を聞いた。 - 「年商1億円企業の社長」の給料はどれくらい?
「年商1億円企業」の社長はどのくらいの給料をもらっているのか? - 上場企業の「想定時給」ランキング、3位三井物産、2位三菱商事 8000円超えで「ぶっちぎり1位」になったのは?
上場企業の「想定時給」ランキング……。3位三井物産、2位三菱商事に続き「ぶっちぎり1位」になったのは? - りそなホールディングス南昌宏社長が語る コロナ禍でも業績好調の理由
りそなホールディングスは2022年3月期の中間決算を発表。銀行本来の業務からの利益である「資金利益」「フィー収益」「その他業務利益」の合計である業務粗利益は、前年同期比58億円増の3231億円で、親会社株式に帰属する中間純利益は同244億円増の808億円だった。同社の南昌宏社長にコロナ禍でも好業績の理由や今後の戦略を聞いた。