2015年7月27日以前の記事
検索
連載

「にじさんじ」ANYCOLORが市場変更へ なぜ、多くの企業はプライム市場を目指すのか古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ)

売り上げ絶好調のANYCOLORが、グロース市場からプライム市場への変更を申請した。拡大を続けるVTuberビジネスのリーディングカンパニーともいえる同社だが、今プライム市場に変更する理由は何なのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 ANYCOLORは、バーチャルYouTuber(VTuber)のマネジメントやコンテンツ制作を手掛ける企業で、一般には「にじさんじ」の運営会社として知られる。コロナ禍における「おうち時間」需要の追い風もあり、創業から5年ほどでTBSホールディングスや日本テレビといった在京キー局を超える時価総額に達したこともあるほど急成長を遂げている。

【関連記事】ANYCOLOR、時価総額が日テレ・TBSを超えて3100億円へ……ナゼVTuberはここまで評価される?

 同社は国外でもタレントマネジメント事業を横展開しており、インドネシアのようなVTuber文化が根付きつつある国や、エンタメ領域の先鋭化が進んでいる米国をはじめとした各国でのグローバル展開によって、世界中のファンから支持を受けるようになった。

 そんなANYCOLORが、3月15日に東証グロース市場からプライム市場へ市場区分の変更申請を行った。

 同社が発表した2023年4月期の第3四半期決算によると、累計ベースで売上高は前年同期比91%増となる194億円だった。営業利益は同134%増の75億円、営業利益率も40%増近くに迫る勢いとなっている。

 VTuberといえばいまだに“イロモノ”の印象が強いかもしれないが、同社は東証プライム市場の条件である「直近2年間の利益合計が25億円以上」や、「売上高100億円以上かつ時価総額1000億円以上」といったハードルをやすやすと超えている。そう考えると、VTuberというビジネスは多くの機関投資家から投資対象としてふさわしい収益基盤・財政状態を有するモデルとして認識されている、といっても過言ではないだろう。

 とはいえ今回申請したような市場区分を変更する際には、関連手続きや書類作成、内部統制対応に必要な人員を新規に調達するためのコストが必要だ。それだけでなく、東証に支払う年間上場料も値上がりするため、23年だけで推定5000万円程度の追加出費が生まれる可能性がある。

 そこまでのコストをかけて、プライム市場に変更するメリットにはどのようなものがあるのだろうか。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る