2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

3万台突破の「しゅくだいやる気ペン」 ハマる親子続出のユーザー体験に迫るグッドパッチとUXの話をしようか(1/3 ページ)

夏の学生の風物詩といえば、その一つに「宿題」があるだろう。子どものやる気を引き出し、前向きに宿題に向かわせる、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」が人気だ。ハマる親子続出のユーザー体験に迫る。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

連載:グッドパッチとUXの話をしようか

「あの商品はどうして人気?」「あのブームはなぜ起きた?」その裏側にはユーザーの心を掴む仕掛けがある──。この連載では、アプリやサービスのユーザー体験(UX)を考える専門家、グッドパッチのUXデザイナーが今話題のサービスやプロダクトをUXの視点で解説。マーケティングにも生きる、UXの心得をお届けします。

 学生が夏休みを謳歌する8月。子どもの夏休みも終盤に差しかかり「宿題が終わってない」と家庭内で一騒動が起きている方もいらっしゃるのでは。

 「どうしてもっと早くやらないんだ」と思いつつ、手元に残った多くの宿題を前に苦い顔をしていた幼少期の自分を思い出す──子どもと宿題との戦いは今も昔も変わらないのでしょう。

 そんな親子の強い味方として、SNSでも話題となっているのがコクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」です。家庭学習の習慣化を支援するというコンセプトのIoT文具で、2019年の発売以降、累積出荷台数が3万台を突破している大ヒット商品です。


「しゅくだいやる気ペン」の製品仕様(画像:コクヨ公式Webサイトより)

 このしゅくだいやる気ペン、コンセプトも見事ながら、実際に効果を実感した親子が多いことが口コミやヒットにつながっているようです。

 では、どのように子どものやる気を引き出し、勉強の「習慣化」を実現しているのか。UXデザインの視点で分析すると、しゅくだいやる気ペンの裏側にある「緻密に設計されたユーザー体験」が見えてきます。

しゅくだいやる気ペンの「遊び心」ある仕掛けの数々

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る