コラム
「目黒駅」と「中目黒駅」の違いは何か 周辺交通を分析してみた:経済の「雑学」(3/5 ページ)
目黒区の外にある「目黒駅」と、区内にある「中目黒駅」。区内の鉄道、バスの実態はどうなっているのか。周辺交通に乗車し、調べてきた。
目黒区内は目黒駅からのアクセスが便利
目黒駅は、品川区内にある。一方で駅近くには、目黒川がある。駅ができた当時、この場所は目黒村ではなく大崎村だった。目黒村も大崎村も荏原郡だった。1932年10月に東京市に編入され、その後特別区になる。
そんな目黒駅は、目黒区内にないにもかかわらず、目黒区内へのアクセスに便利な駅である。目黒駅からは、東急バスが各方面に路線を運行している。「黒」の文字と数字を合わせた系統名が中心だ。
中目黒駅方面に向かうバス、祐天寺駅方面に向かうバス、都立大学駅方面に向かうバスと、鉄道網を補完するような形で運行している。
目黒区内には目黒駅はないものの、もっとも拠点性の高い駅ではないかと感じさせてしまう。筆者は実際に目黒駅へ行き、そこから目黒区の中心とされる中目黒駅に行ってみることにした。
関連記事
- 次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“本命”が見えてきた?
西九州新幹線開業、北陸新幹線敦賀延伸の開業時期が近づいている。そこで今回は、新幹線基本計画路線の現在の動きをまとめてみた。新幹線の構想は各県にあるが、計画は「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」として告示されている。これと費用便益比、各地のロビー活動の現状などから、今後を占ってみたい。 - 利用されない指定席券売機 やっぱり「駅の窓口廃止」は間違っている
インターネット予約のおかげで、新幹線の移動はとても便利になった。交通系ICカードと予約情報をひも付ければきっぷは不要。しかし便利なのは移動が新幹線で完結する場合だけで、在来線を乗り継いだり、一筆書き経路では窓口がないとお手上げだ。ところがその窓口が激減している。 - JRの「EXサービス」と「えきねっと」 どこで“差”が付いたのか
同じJRグループのサービスでも、「使いやすい」といわれる「EXサービス」と、「使いにくい」と言われ続ける「えきねっと」。その差はどこにあるのか……。 - 東京で隣の駅が「近すぎる」路線が存在するワケ
東京駅と有楽町駅、日暮里と西日暮里駅のように、都会には、駅間距離が短い場所がある。なぜ、そのような駅の設置の仕方をしたのだろうか。その理由は……。 - 「駅別マンション価格」を可視化したら、住みたい街が見えてきた
首都圏、特に東京23区では不動産価格の高騰が止まりません。「駅を変えれば、町を変えれば何とかなるのでは?」という希望をかなえるべく、中古マンションの価格を可視化してみました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.