スーパーGT第5戦in菅生に見た、真の「モテ」とは:+D Style モテるクルマの選び方
一般的に認知度の低い国内レースの中で、着実に来場者数を増やしつつあるシリーズが「スーパーGT」。市販車をベースに極限まで改造したマシンによるエキサイティングなレースに、真の「モテ」を発見!
残念ながら日本におけるモータースポーツの認知度は、そんなに高くないようです。
のっけから辛気臭いスタートとなりました今回のコラムですが、事実なので仕方ありません。F1日本グランプリともなれば、まっすぐ歩けないくらいに人・ヒト・ひとで沸き返るサーキットですが(実話!! 私、過去3年ずっと鈴鹿に行っていますが、トイレ30分待ち!! と連休のディズニーランドよりもひどい有様です)、国内レースに関してはそれほど一般的に浸透していないよう。
モータースポーツをこよなく愛する私としては、残念かつ寂しいところです。
しかし、そんな悲しい日本のレースシーンにおいて、昨年の総観客動員数およそ58万人を誇り、今も着実に来場者数を増やしつつあるシリーズが開催されていることをご存知でしょうか?
それが「スーパーGT」。
市販車をベースに極限まで改造したマシンが500クラスと300クラスで混走する、エキサイティングなレースです。
この500、300というのは「馬力」で、500クラスで最高速約300キロ、300クラスで約270キロ(!!)。
まさにモンスターマシンの夢の饗宴!
代表的な特徴としては、毎回同じ車両が優勝しないように、レースで上位になったマシンにはオモリを載せる「ウエイトハンディ制」を採用しているため、くるくるとランキングが入れ替わることで、観客にとっても実に先の読めないレースが最終戦まで展開されるわけです。
そのあまりの人気に海外からの誘致も多く、スーパーGTは国際シリーズ化されています。毎年行われているマレーシア・セパンサーキットラウンドではなんとF1を凌ぐ入場者数!!
そのスーパーGTが三度のメシよりも好きな私、先日行われた第5戦、宮城県は菅生ラウンドに行ってきました。
毎度のことながら、その「客入り」と「熱気」には圧倒されます。
派手なチームカラーのウエアをまとったコアなモータースポーツファンや、これまた熱気に拍車をかけるレースクイーン、そのレースクイーンのファンたちによって、ただでさえムシ暑いサーキットは温暖化に拍車をかけるよう!!(注:あくまでも心象風景です。実際にそんなことはありません・笑)
今回の菅生ラウンドにおいては、久々に面白いレース展開となりました。スタート直前に降り出した夕立のような雨によって一気に路面は濡れ、大混戦!! しかし、私が今回書きたいのは、この決勝リポートではありません。
決勝前に行われる、フリー走行と呼ばれる練習走行中に、事件は起こりました。
フリー走行が始まってすぐ、GT300クラスの車両が突如、炎上したのです。各車決勝に向けて、少しでもセッティングを出したいこのフリー走行。何台ものマシンが通過する中で、1台のマシンがコースワキにいち早くクルマを止め、消火器を持って炎上するマシンに駆け寄りました。
カーナンバー22番、MOTUL AUTECH Zをドライブする、ベテランドイツ人ドライバー、ミハエル・クルム選手でした。
マーシャルと呼ばれる、サーキットのコース整備員さえもまだ到着していないほどの早い対応に、私は目を疑いました。それがどれだけ危険な行為か、多分私よりもクルム選手自身がよく知っていたことでしょう。
フリー走行は先述の通り始まったばかり。
イコール、ガソリンも満タンで、炎上しているということはガソリンタンクに引火して、爆発する可能性もあるということ。しかも、GTカーにおいては、安全確保のために6点式のシートベルトを装着します。
スポーツ走行などで、一般車に装備されている3点式以上のシートベルトを着けたことのあるヒトならわかると思いますが、この6点式シートベルト、一旦外すと装着にとても時間がかかり、そのフリー走行の時間を無駄にしてしまう可能性だってあったわけです。
しかし彼はそんな危険より、自身の杞憂より、炎上するマシンに残されているかもしれないドライバーの救出に向かった。
幸いドライバーは自力で脱出しており、大事には至りませんでしたが、その行動に私は深い感動を覚えました。
「これを真の『モテ』といわずになんと言う?! ジェントルマン道ここにあり!!」
もちろん通過した車両が悪い、というのではありません。
「危険だからピットに帰って来い」と無線で連絡を受けた車両もいたことでしょう。しかしこの機転には大いに拍手を贈りたく思うのです。
クルム選手が所属するNISMO(NISSANのワークスチーム)は、エースに最高の待遇をするかわりに、非常に厳しいことでも知られています(軍隊とも表現されるほど!)。
その生き馬の目を抜くNISMOチームでなんと9年もの間、トップドライバーとして活躍するクルム選手。その速さの秘密、そしてトップに君臨し続ける理由の核心に、少しだけ触れた気がしました。
危機管理能力、そしてその危機が自分に迫らずとも行動に移せる視野の広さ。ある種の冷静さがなければ、なかなかできることではありません。
ほかのチームクルーからも、感嘆の声が上がったこの事件。
久しぶりにレース以外で、ステキなものを見させていただきました。
やっぱりね、運転技術も大事だけど、その運転技術の中には「余裕」も必要だと思ったの。
必死に運転だけしてちゃ見えないことが、たくさんある。
究極の「モテ・ドライビング」を、目の当たりにした週末でした。
そうそう、このミハエル・クルム選手、とっても日本語が堪能です。英語で通訳が話しかけたヒーローインタビューに対して、流暢に日本語で答えたほど。
奥様はテニスプレイヤーの伊達公子さんです。
筆者プロフィール
今井優杏(イマイ ユウキ)
2006年にレースクイーンを引退し、レースを通じて知ったクルマの素晴らしさを伝えたい! とモータージャーナリストに転身。また、MCとしても、モータースポーツ関連イベントを中心に幅広く活動中。
愛車はFIAT・バルケッタ(赤)。ラテンのクルマを愛する情熱系。
クルマは所有も運転もJOIA(喜び)。もっと楽しみましょう!!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ジャガーという選択
初恋のクルマ「ジャガー」のニューモデルを見てきました。今回の「モテるクルマの選び方」は、助手席に座る女性を“姫”でいさせてくれるプレミアムラグジュアリーサルーン「ジャガー」をご紹介。 - サーキット走行のススメ
モテるクルマを乗りこなす運転技術を身につけるため、サーキット走行を体験してきました!! アナタは自分のクルマの挙動を、限界時に操作できますか? - 史上最小ボルボ登場!「Volvo C30」
ボルボ史上最もコンパクトなクルマ「Volvo C30」が発売されます。伝統を守り続けているボルボが、ここまでデザイン改革をしてまでもコンパクトカー市場に参入してきた事実に驚嘆。やはり“モテ”はコンパクト車へシフト? - 首都高最前線に潜入!! 「渋滞ゼロの10年後を目指して」
慢性的な首都高の渋滞。大動脈が動脈硬化を起こしていては、“モテ”クルマを駆っていても楽しくない。こんな現状を打開すべく現在建設中の都市内長大トンネル「中央環状新宿線」に潜入取材してきました。 - モテるコンパクトカーという選択
予算内にあるミニバンとコンパクトカー。日本で人気なのはミニバン。でもアナタの生活に、そんなに巨大な空間のクルマは、本当に必要? “キャラありコンパクトカー”の魅力を教えちゃいます。 - 新次元ハイブリッドカー「レクサスLS600h/L」体験リポート
“モテ”クルマ第1弾として前回から取り上げているレクサスの最高級フラッグシップ「レクサスLS600h/L」。ハイブリッド車のイメージを覆すパワフルさを、モータージャーナリスト・今井優杏さん自らがハンドルを握ってリポート。 - 最高級フラッグシップ「レクサスLS600h/L」の魅力(出会い編)
モータージャーナリスト・今井優杏さんによる自動車コラムの新連載がスタート。“モテ”クルマを紹介しながら、スタイルのあるオトナのオトコを提案していきます。第1回目は、レクサスの最高級フラッグシップ「レクサスLS600h/L」。