HP Apache-based Web Server――第3回 ボリューム管理とApache2の設定(その1)UNIX USER10月号「unixuser.jpサーバー構築記」より転載(2/2 ページ)

» 2004年09月22日 17時00分 公開
[渡辺真次,UNIX USER]
前のページへ 1|2       
Webminによる設定

 HP Apacheの設定は、Webブラウザベースのシステム設定ツールWebmin*から行える。Webmin自体はオープンソースのツールであるが、ApacheやBastille同様、HP-UX標準のツールとなってメンテナンスされている。httpd.confの直接編集に慣れていない場合は、これを使うと良いだろう。また、設定確認のビューアとしても便利だろう。以下では一通りの作業手順を紹介しよう。

 まず、前回までの作業のようにセキュアなSec30DMZの設定の環境ではsshd以外は起動していない。Webminを利用するには、まず起動させる。

# /opt/hpws/webmin/webmin-init start

 標準では10000番ポートで待ち受けしているので、Mozillaを起動し、http://localhost:10000/にアクセスすると、ユーザー名とパスワードが求められる。初期設定は、

ユーザー:admin
パスワード:hp.com

となっており、これを入力すると図3のような画面になる。

図3 図3 Webminの起動画面。これまでの作業手順だと、HP Apacheのみが表示される
  • 日本語表示

 デフォルトでは英語の画面だが、日本語での表示も可能だ。[Admin Settings]ボタンから[Webmin Users]を選び、adminユーザーを選択(左端の「admin」をクリック)する。すると図4のような設定画面になるので、「Language」のラジオボタンで右側(カスタマイズ)を選択し、隣のドロップダウンメニューから「Japanese(JA_JP.EUC)」を選択する。

図4 図4 adminユーザーの環境設定。パスワードも設定しておく(クリックで拡大します)

 これで左下にある[Save]ボタンを押せば次の画面から日本語で表示されるようになる。この設定画面では上から2番目の項目でパスワードも変更できるので、併せてデフォルトパスワードを変更しておこう。

  • HP Apacheの設定

 図3の画面に戻り、[HP-UX Apache-based Web Server]ボタンをクリックすると、いくつかの設定項目が現れるが、これらはグローバル設定である。運用サーバーの設定は「デフォルトサーバー」をクリックして表示される画面になる(図5)。ここで、サーバーのホスト名、管理者のメールアドレス、言語、ログ形式、各ディレクトリの設定などを行っていく。

図5 図5 ここから各種設定が行え、httpd.confファイルに反映される(クリックで拡大します)
  • Webminの終了

 IPFなどでファイアウォールを構築しているとはいえ、Webminが起動したままだと10000番ポートで待ち受けしている状態だ。各種設定が行えるWebminはセキュリティホールになりやすいので、設定作業が終わったら終了させておく。

# /opt/hpws/webmin/webmin-init stop

HP Apacheの設定

 Webminもしくはhttpd.confの直接編集によって、具体的にはどのように設定していくといいだろうか。Apacheの詳細設定はリファレンスや専門書に譲るとして、ここではデフォルトからどこを変更すべきかまとめよう。運用目的によって多少違いがあるが、現在のunixuser.jpでは*動的なページはNamazuの検索だけである。ほかはマスターマシンでHTMLのジェネレートまで行っており、WebサーバーではCGIと静的なHTMLだけ使えれば良い。

 そういった背景での変更点はリスト2のようになる。ポリシー的にはやや堅めだ。サーバー情報は最低限にし、不要なエイリアスやディレクトリ設定は排除している。

リスト2 httpd.confの変更点。()内はデフォルト
・chroot環境のパス
Chroot /var/chroot/apache2
・管理者のメールアドレス
ServerAdmin nabeshin@softbank.co.jp
・サーバー名(unixuser.jpはC Nameで運用)
ServerName uuweb01.itmedia.co.jp:80
・ドキュメントルートのオプションはなし。Indexesは本当に必要なところだけ設定する
Options None
(Options Indexes FollowSymLinks)
・デフォルトインデックス。まずは最小限に。
DirectoryIndex index.html index.htm
(DirectoryIndex index.html index.html.var index.php index.cgi)
・アクセスログ。Refererも必要なのでcombinedに設定
CustomLog /var/chroot/logs/access_log combined
・エラーログ。パスを変えたので
ErrorLog /var/chroot/logs/error_log
・クライアントに送り返すServerレスポンスヘッダー内の情報。unixuser.jpとしてはFullにしておくべきぐらいだが、一般には外部へ漏れる情報は少ないほうが良い
ServerTokens Prod
(ServerTokens Full)
・サーバーが生成するドキュメント(エラーメッセージなど)のフッターは無くす
ServerSignature off
・デフォルトのキャラクタセットを日本語EUCに
AddDefaultCharset EUC-JP
・CGIを利用できるようにする(パス設定はすでにあるので修正は2点)
AddHandler cgi-script .cgi
    Options ExecCGI
・ファイルがない場合などはエラーページを見せずにトップページを見せる
ErrorDocument 403 /index.html
・不要なエイリアスなどコメントアウト
Alias /manual "/opt/hpws/apache/manual"
Alias /hp_docs "/opt/hpws/hp_docs"
<Directory "/opt/hpws/apache/htdocs/src">
Alias /web "/usr/share/web"
Alias /doc "/usr/share/doc"
Alias /hp-ux "/usr/share/doc"

HP Apacheの起動設定

 HP Apacheも通常のApache同様に、apachectlで起動できるが、システム起動時から有効にするには、/etc/rc.config.d/hpws_apacheconfを次のように編集する。

HPWS_APACHE_START=1

 デフォルトは0になっていて起動しない。1にすると、システム起動時に次のコマンドが実行される。

# /sbin/init.d/hpws_apache start

 起動してerror_logを確認すると、リスト3のようなログが残っていれば成功である。実際にWebブラウザでアクセスし、access_logを確認してみよう。

リスト3 起動直後のerror_log
[notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[notice] Digest: done
[notice] Performed chroot successfully to /var/chroot/apache2
[notice] HP-UX_Apache-based_Web_Server configured -- resuming normal operations


ITmedia編集部注:ボリューム管理とApache2の設定は全2回の予定で、次回は9月24日に公開予定です。Part2では全文検索ツールであるNamazuの導入について紹介していきます。

このページで出てきた専門用語
システム設定ツールWebmin
Webブラウザから利用できるシステム管理ツール。Perlで書かれたCGI群で構成され、さまざまなUNIX系OSに対応している。日本のユーザー会もある。
http://www.webmin.com/

現在のunixuser.jpでは
現在は安全とスピードを第一目的としてこのような形態での運用だが、今後は動的な機能も利用していくことになるだろう。


UNIX USER 10月号表紙 最新号:UNIX USER 10月号の内容

第1特集
Vine Linux 3.0のすべて

第2特集
HTTPトレースから学ぶ自動Webクライアント作成術

[特別企画]
・Javaベースのスクリプト言語 Groovy/Pnuts!
[短期集中連載]
・手軽に対処できるPOPFile


前のページへ 1|2       

Copyright(c)2010 SOFTBANK Creative Inc. All rights reserved.

注目のテーマ