2004年上半期国内ストレージソフト市場は好調、前年比10%増

IDC Japanによれば、2004年上半期における国内ストレージソフトウェアの売り上げは、前年比10.3%増で251億円。製品分野別シェアでは、バックアップ・アーカイブが41.6%を占めた。

» 2005年01月25日 20時01分 公開
[ITmedia]

 IDC Japanは1月24日、国内ストレージソフトウェア市場について、2004年上半期の売り上げ実績と2008年までの予測を発表した。

 これによると、2004年上半期における国内ストレージソフトウェアの売り上げは、前年比10.3%増の251億円となった。また2008年まで5年間の年平均成長率(CAGR)は8.9%になると予測している。

 製品分野別で見ると、バックアップ・アーカイブソフトウェアが41.6%と高いシェアを維持し、ストレージリソース管理ソフトウェアやレプリケーションソフトウェアなどの他分野をリードしている状況だ。

 ストレージソフトウェア市場成長の要因としては、企業の保有ストレージ容量増加と、ネットワークストレージの普及拡大の2点が挙げられるという。

 同社によれば、2004年の新規ストレージ出荷容量は、前年の成長率を上回る60%を超える見通し。急速に増大する管理コストを軽減するため、企業はソフトの導入で効率化・自動化を図るケースが増えている。

 ネットワークストレージは、DAS(Direct Attached Storage)から着実に置換されてきており、バックアップ統合・ストレージリソースの一元管理など、ストレージソフトウェアの導入効果が発揮されやすい環境が整ってきたことも市場拡大を促進していると、同社は分析している。

 同社ストレージシステムズリサーチマネージャーの鈴木康介氏によれば、「今後は、ILM(Information Lifecycle Management)の考え方に基づくデータ自動再配置などのストレージ管理ソフトウェアが、その機能拡張と共に市場を広げていくだろう」と見ている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ