JavaScriptは多くの有用なツールを生み出しているが、専用の開発ツールが乏しいこともあってその開発には手間がかかりやすい。もう少しスマートに開発するためのツールを紹介しよう。
JavaScriptは多くの有用なツールを生み出しているが、専用の開発ツールが乏しいこともあってその開発には手間がかかりやすい。なぜ動かないのか分からない状態になりがちだ(よくよく見てみると取るべきオブジェクトがずれていたりするだけなのだが)。もう少しスマートに開発するツールが欲しい。特に再読み込みの手間を減らしてくれるだけでも随分違うはずだ。
ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはJavaScript Shell、JavaScript用シェルだ。GPL/LGPL/MPLのトリプルライセンスで提供されている。
リンクをクリックすると、シェルを入力するターミナルが開く。例えばそこに「document.write("hoge");」と書いて[Enter]キーを押せば、開いたもとの画面にhogeと書かれるといった具合だ。実際操作してみればすぐに理解できるだろう。エラーメッセージがその場で表示されるだけでもずいぶん便利な印象を受ける。
ユーザー定義関数も作成でき、作成後は同じターミナル上で利用可能だ。Firefox用にはgreasemonkey用ユーザースクリプトも用意されている。
JavaScriptで使われるBookmarkletはちょっとした操作を便利にしてくれるツールだ。JavaScript Shellを使えば効率は大幅に向上するだろう。便利に使うものをさらに便利に作れるようにしてくれる……ほかにも応用が利きそうなソフトウェアだ。
content on this article is licensed under a Creative Commons License.