認証ベースのミドルウェアに照準を合わせるSun(1/2 ページ)

Sun Microsystemsのソフトウェア部門のリッチ・グリーン執行副社長は、SunのJava技術をオープンソース化するという複雑なプロセスを統括する一方で、認証ベースのミドルウェアソリューションに対する取り組みも強化している。

» 2006年07月03日 15時32分 公開
[Peter Galli,eWEEK]
eWEEK

 Sun Microsystemsのソフトウェア部門のリッチ・グリーン執行副社長は、このところ多忙を極めているようだ。

 カリフォルニア州サンタクララに本社を置くSunのソフトウェア部門の責任者だったジョン・ロイアコノ氏が退社した後、グリーン氏は5月に同社に復帰した。ロイアコノ氏は、Adobe Systemsに経営幹部として入社した。

 グリーン氏は、SunのJava技術をオープンソース化するという複雑なプロセスを統括する一方で、認証ベースのミドルウェアソリューションに対する取り組みも強化している。

 さらにグリーン氏は、「OpenSolaris」プロジェクトをはじめとする重要な構想も引き続き推進している。OpenSolarisプロジェクトはこの1年間、開発者コミュニティーの間で大きな注目を集め、コードのダウンロードは約500万件に達した。

 「この取り組みをいっそう強化し、さらに普及を加速するつもりだ」とグリーン氏は話す。

 「認証ベースのミドルウェアソリューションへの取り組みも強化する方針だ。IDの盗難問題、サーベンス・オクスリー法(SOX法)へのコンプライアンス、国土安全保障法などが叫ばれる今日、ミドルウェアソリューションの重要性が増している」(グリーン氏)

 「Solarisからミドルウェアに至る一貫した連携技術により、他社にはまねのできない充実したサービスと機能を提供するつもりだ」と同氏は付け加える。

 Javaのオープンソース化に関してグリーン氏は、「作業は順調に進んでいる。JavaOneでも述べたように、われわれは必ずそれを実施する計画だが、コミュニティーおよびJava技術にとって適切な方法で実施したいと考えている。そのためには検討すべきことがたくさんある」と話している。

 Sunはこのプロセスで、コミュニティーとその参加者、JCPなどのコミュニティープログラム、さまざまな勢力やライセンシーなどが絡むダイナミクスを考慮した上で、すべての関係者にとって適切な方策を実行する必要があるという。

 「これは些細なことではなく、ビジネスや法律的な問題だけでなく、感情的な問題も絡んでいる。われわれは、正しいことをすっきりとした形で実施したいと考えている。これは仕事なのだ」とグリーン氏は話す。さらに同氏によると、Sunではすべての関係者の利益が最大限に守られることを目指しているという。

 「われわれがオープンソースに向かうのに伴い、非常に多くの人々がJavaに関係していることが分かった。それでもなお、人々の参加が不十分だとわれわれは非難されているのだ」とグリーン氏は語る。

 「作業が遅れている理由の1つに、長期間にわたって多数の人々が関与してきたため、さまざまな利害関係を調整しなければならないことがある。この遅れは、われわれがいかにオープンであったかを示すものだ」(同氏)

       1|2 次のページへ

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ