中堅規模向けサーバOSも登場――"Longhorn" のロードマップWindows Server "Longhorn" 徹底研究(1/2 ページ)

Windows Server "Longhorn"の年内出荷を控え、Windows Serverファミリに関するロードマップが次第に明らかになってきた。そうした中、中堅規模向けサーバOS、ハイパーバイザ技術を採用した仮想化機能など、新しい製品の登場も発表されている。

» 2007年01月19日 08時00分 公開
[敦賀松太郎,ITmedia]

このコンテンツは、オンライン・ムック「Windows Server "Longhorn" 徹底研究」のコンテンツです。関連する記事はこちらでご覧になれます。


年内出荷が予定されるLonghorn

 Windows Vistaがいよいよ発売される。Vistaこそ「Longhorn」のコードネームで開発されていたWindows次期バージョンのクライアントOSであり、Windows Server "Longhorn"とVistaには多くの共通点がある。その一方が出荷されたということは、Windows Server "Longhorn"の製品化も一歩近づいたことになる。

 ちなみに、現行のWindows Server 2003は、Windows XPが登場してから約1年半後に発売されるという異例の長さだった。この出荷の遅れは、マイクロソフトが当時打ち出した「信頼できるコンピューティング」などのセキュリティ施策によるものであり、開発中だったWindows Server 2003(β版までは Windows .NET Serverと呼ばれていた)のコードをレビューし直したためとされている。クライアントOSとサーバOSという機能差の違いから、発売時期に差が出てくるのは当然のことだが、それでも今回は1年以内に登場するだろうというのが大方の予想である。

64bitバージョンだけになるSBS

 Windows Server "Longhorn"の出荷が近づくにつれ、Windows Serverファミリ各製品の次期バージョンへの注目も高まりつつある。

 まずは、Windows Small Business Server 2003の後継として、Longhornのカーネルを採用する「Windows Small Business Server "Cougar"」が予定されている。これは、Windows Server "Longhorn" をベースに、メッセージングサーバ製品「Exchange Server 2007」、コラボレーション製品「Windows SharePoint Services」、データベース管理製品「SQL Server 2005 Workgroup Edition」などを統合、おおむね50ユーザー以下の企業システムに最適化した製品として提供されるものだ。

 ただし、Windows Server "Longhorn"とは異なり、32bitバージョンは用意されず、64bitバージョンのみになる。Windows Small Business Serverはもともと、サーバベンダーのエントリーサーバにプリインストールされて発売される製品が多い。すでにサーバ新製品のほぼ100%が64bitプロセッサになっていることに加え、Exchange Server 2007が64bitバージョンしか存在しないため、必然的に64bitバージョンのみの提供になる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ