Windows Server 2008で提供される仮想化テクノロジー。マイクロソフトでは仮想化を次世代ITインフラストラクチャの基礎と位置づけ、Windows Server 2008をベースとして、さまざまな仮想化技術を展開する。
マイクロソフトの仮想化テクノロジーは、複数の製品群によってさまざまな角度からアプローチが図られている。
これら5つの仮想化テクノロジーによって、データセンターからデスクトップまでの仮想化を包括的にカバーしている。
今回はこの中から、プレゼンテーションの仮想化を担うWindows Terminal Serviceを解説しよう。
Windows NT 4.0 Terminal Server Editionとしてスタートした「Windows Terminal Service」は「リモートデスクトップ機能」などサーバへのリモートアクセスの手段として現在では非常にポピュラーなものとなっている。このため、仮想化テクノロジーの一環としては捉えられていないかもしれない。だが、Windows XPやVistaに標準で装備されているリモートアクセスクライアントを使えば、Windows Serverのターミナルサービスにアクセスして、もう一つのデスクトップを画面上に表示させることができる。この方法でシンクライアント的な運用を行ったり、レガシーアプリケーションをサーバサイドで実行することは、まさに仮想化の手法だと言える。
Windows Server 2008では、このターミナルサービスがさらに進化している。中でも目を引くのがRemoteAppと呼ばれるテクノロジーだ。従来のリモートデスクトップ接続は、クライアントOS上にもう一つのデスクトップを開き、その中でアプリケーションを実行する形になっていた。RemoteAppでは、サーバ上で動作しているアプリケーションを、サーバのデスクトップを表示させずにクライアントのデスクトップへ直接表示する。このため、ローカルアプリケーションと同じ感覚で、リモートアプリケーションを操作できる。
RemoteAppを利用するには、リモート接続に必要であるRDPファイルまたはRDPファイルを展開するためのMSIパッケージをサーバ側で作成し、これをクライアント側に展開するという方法を取る。すると、クライアント側はローカルアプリケーションのようにアイコンをダブルクリックするだけで、サーバ側のリモートアプリケーションを立ち上げて使えるようになる。
ほかにも、TS Webアクセスと呼ばれる、ターミナルサービス起動用のWebサイトからサーバ側アプリケーション(RemoteApp)を起動できるような仕組みも提供される。RDPファイルやMSIパッケージを用意しなくてもよいため、簡単な展開ができるアプリケーションポータルとしての利用が期待できる。
RemoteAppは、複数のウィンドウ間でコピー&ペーストによるデータのやり取りも可能で、使い勝手はローカルアプリケーションとほぼ同様だ。リモート側のアプリケーションだとはっきり分かるのは、ファイル操作の「名前を付けて保存」を実行したときだろうか。このときに表示されるSaveAsダイアログでは、当然だがサーバ側のストレージが表示される。もちろん、リモート接続したローカルのデバイスに対して保存することも可能ではある。
また、これまでリモートデスクトップ接続での印刷は、サーバ側にローカルプリンタのドライバをインストールする必要があった。Windows Server 2008のターミナルサービスでは、TS Easy Printという機能によってこの必要がなくなった。サーバ側でいったんWindows VistaでおなじみのXPS(XML Paper Specification)形式で印刷データを作成し、ローカル側のプリンタドライバでこのXPSデータを印刷するという方法を取るためだ。Windows Server 2008に対応したドライバが提供されていないプリンタでも、ローカル側のXPマシンなどに接続することで印刷が実現できる。ただし、TS Easy Printを利用するには、クライアント側にWindows Vista SP1で提供されるRDP 6.1クライアントと.NET Framework 3.0 SP1が必要となる。
そのほか、Windows Server 2008のターミナルサービスでは、TS ゲートウェイ、認証機能の強化、TSセッションブローカーの強化(DNSラウンドロビンへの対応)といった機能強化も行われている。
次回は、Windows Server 2008の仮想化機能の中核とも言えるHyper-Vと、安全なアプリケーションの仮想化を実現するSoftGridについて解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.