Amazonとクラウドコンピューティング進化する技術(4/4 ページ)

» 2008年10月23日 08時00分 公開
[Jeff Cogswell,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2|3|4       

EC2のテクニカルリソース

 EC2環境は、Javaで記述された分散アプリケーション開発用オープンソースフレームワークの「Hadoop」など、すでに実績のあるさまざまな技術の上に構築されている(もちろん、Javaはヘビーデューティなタスクをハンドリングできる)。

 Amazonは仮想マシンを提供すると前述した。仮想マシンをセットアップするとき、ユーザーはAMI(Amazon Machine Image)を指定することで、どのようなマシンにするか選択することが可能だ。例えば、1.7GBのメモリと160GBのストレージを持つ2007 32-bit Xeonプロセッサをベースとする標準Linuxディストリビューションの仮想マシンも、簡単にセットアップできる。そこからユーザーは必要に応じて別の仮想マシンを立ち上げることも可能だ。現在、上限は20台に制限されているが、大口顧客はAmazonと別途協議できるようになっている。

 Amazon EC2のメインサイトには、EC2の概要説明とともに、AMIコンフィギュレーションのリストや、さまざまな開発者のホームページやドキュメンテーションへのリンクが掲載されている。

 プログラマであれば、Hadoop開発者が作成したEC2上で稼働するサンプルを見たいに違いない。Hadoop開発者の1人で、EC2プロジェクトにも関わったトム・ホワイト氏によって記述されたチュートリアルには、いくつかのサンプルコードやアーキテクチャの解説、さまざまなヒントが含まれている。

 Amazonはまた、チュートリアルの他に、オフィシャルドキュメンテーションやツール類など、膨大な量の開発者向けリソースを用意している。

 EC2のメインページに加え、このテクニカルドキュメンテーションのページをチェックすることも推奨したい。ここには初心者ガイドや開発者ガイドへのリンクが含まれている。

 Amazonは開発者を支援するためのツールをいくつか提供している。システムのコンフィギュレーションを実行できるコマンドラインツールなどだ。例えば、このページに1つのツールセットが用意されている。Webサービスを登録したり、立ち上げたりするためのツールだ。

 また、このページでも、の開発者向けのツールがいくつか手に入る。仮想マシンをセットアップするためのツール群だ。

 AmazonはさまざまなQ&Aを含む大きなディスカッションフォーラムも用意している。

結論

 当初、わたしはAWSに懐疑的だった。とくにAmazonがクラウドコンピューティング市場へ参入することには疑問を持った。確かにクラウドコンピューティングはクールに見えたが、その時点で重要なポイントをまったく理解していなかったのだ。しかし、いまは違う。数百万人のユーザーがクラッシュせずにアクセスできる拡張性の高いWebソフトウェアを想像してみればよい。実にパワフルな武器ではないか。それがEC2なのである。わたしはいまやすっかり納得させられた。

過去のニュース一覧はこちら

前のページへ 1|2|3|4       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ