ITmediaがGoogleに勝利?――iPhoneアプリ市場のこれからオルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2008年12月05日 16時00分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

PaaSを一言で表現する

 先日、2008年の流行語大賞が決定した。詳しくは後日、オルタナブロガーの反応と合わせて紹介したい。IT業界での流行語といえば、やはり「クラウド」だろうか。

 林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」のクラウドいろいろでは、クラウドに関連するキーワードを紹介されており、実にさまざまなものがあるのが分かる。

 それを実際に活用するとなるとSaaSなどが挙げられるが、関孝則氏「クラウド的な世界へ」のそろってきたPaaSプレイヤーを一言ででは、PaaSについて触れている。しかし、PaaS好きな関氏でさえも、現状で発表されているPaaSには消化不良気味だという。その上で、ひとことで表すとどうなるのかを、それぞれのサービスごとに考察している。

ニュースをTwitterで配信する?

 大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のtwitterをカテゴライズ・・・する?では、ライブドアがニュースのTwitter配信を開始したことを紹介した。しかしこれには、大木氏も指摘するように疑問が残る。ニュースへのフォローを始めてしまうと、友人や、仕事関連のつぶやきが埋もれてしまうのではないかというのだ。それは、Twitterを使わない筆者でも分かるような気がする。

 Twitterといえば、以前、Twitterを使わない派の話を取り上げたが、そこで賛同していた岩永慎一氏「THE SHOW MUST GO ON」が、<更新情報>ワタシがTwitterを再び使い始めるかもしれないワケというエントリーを書いた。はたしてTwitterは、使わない派を、使う派へと誘うほど魅力的なのか、少し気になるところだ。

オンデマンドの動画配信

 オンデマンドの動画配信が当たり前になっているが、同時に進化も進んでいる。佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」のありゃ、Youtubeが16:9モードになってるじゃあ〜〜りませんか!?や、加藤和幸氏「てくてくテクネコ」の【YouTube】の反撃!動画サイトもHD画質の時代で指摘されるように、YouTubeがHD画質への対応を着々と進めているのだ。

 そして、玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」のNHKが12月からオンデマンドでコンテンツ配信を開始する件で取り上げられたように、NHKのオンデマンドサービスがスタートした。有料ではあるものの、見逃した番組、見たい番組が、自分の好きな時に見られるのだ。すでに民放でも行っているところはあるが、今後、このような形でネット配信するケースが増えていくのかもしれない。

USBから感染?

 昔はフロッピーディスク。そしてCD-RやDVD-Rなどといったメディアを経て、データの持ち運びはいま、USBメモリへと変化した。そこに恐怖が降りかかる。新倉茂彦氏「新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ」にUSBメモリー経由で感染するマルウェアは、外見だけじゃわからないでも紹介された、UBSメモリ経由のマルウェアだ。新倉氏が指摘するように、ウイルス対策ソフトなどで自衛するしかない。

自社の方向性を外部から知るのって?

 今回のランキングで3位に入った栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の「機内雑誌症候群」についてには、驚くと同時に、なるほどとも思った。機内誌などのような媒体では、紙数なども限られるために、どうしても簡略化したことしか書けない場合もある。それをうのみにしてしまい、書き漏らされたことを知らないままだとどうなるか。

 さらに最近は、吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」の自社トップの戦略や方針を外部の人より後に知るという苦痛にもあるように、自社のトップの戦略が、直接部下に届かずに、マスコミなどを通じて知るというケースも増えている気がする。このコミュニケーションの少なさが、リストラやレイオフなどを無情にできる下地なのかもしれないが。

ITmediaがGoogleに勝利?

 子供とインターネットについて、吉田賢治郎氏「けんじろう と コラボろう!」では、どのように対応すればいいのか考察されている。今回は、IE7のコンテンツアドバイザーでフィルタリングを試す〜Googleを子供向けポータルにする方法(2)と、無料のフィルタリング&ペアレンタル・コントロール〜Googleを子供向けポータルにする方法(3)が書かれている。これからも続くシリーズなので、ぜひ参考にしていきたい。

 子供とインターネットに関連した話題では、大阪府の橋下知事が、小中学校での携帯電話禁止を表明した。筆者も、学校内でのメールや通話などには同感なのだが、最近の携帯電話はGPSで親が子供の位置を確認するなど、単なる電話でなくなっているのが実態だ。どこかのコメンテーターが言っていたが、小中学校でPC教育が導入されているように、携帯電話に関しても教育すべき時代なのかもしれない。

 その携帯電話だが、iPhoneからスマートフォンの需要が伸びているようにも思う。久野麻美子氏「ポジティブ果実のなる木」のBlackBerry Stormでは、iPhone以外のスマートフォンを並べて比較している。

 iPhoneといえば、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のMacWIRE:ITmediaがGoogleに勝った日 と、大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のITmediaのアプリがトップにITmediaの使い方で紹介されたように、iPhone用のITmediaアプリケーションが、Googleアプリケーションを押さえて「無料のトップアプリケーション」カテゴリーでトップに立ったという。カスタマーレビューの評価も高いようで、今後の展開も楽しみだ。

 それでは、ほかのiPhone関連のエントリーを、ここでまとめて紹介したい。

ブロガー ブログ エントリー
西脇資哲氏 IT世界の車窓から iPhoneでアメリカのラジオを聞いていたら...@青山(写真アリ)
小川浩氏 Speed Feed iPhone 2.2 レビューとアップルとグーグル
松尾公也氏 CloseBox and OpenPod MacWIRE:2.2で全角スペースがiPhoneに復活
iPhoneをKAOSSILATORのデモ機にするNoise Trio、無償アプリで登場
ニコニコがこっそりiPhoneアプリに参入していた件
iPhoneが今日からワンセグ番組視聴可能に
iPhoneアプリの総数がそろそろ1万本に届きそうな件
大塚純氏 technologically ill 第1世代iPod touchユーザーの憂鬱

 ここで、iPhoneから少し離れるのだが、まんざら無関係でもない話題を。

 北添裕己氏「トラパパ@TORAPAPA」のイヤホン禁止にできないかなあ・・・には、筆者も同感だ。iPhoneなどのケータイを使っている人も多いと思うが、歩きながら、運転しながら、という「ながら族」は事故を招く要因ともなるのだ。

 最後に1つ、気になったエントリーを紹介したい。玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」の【翻訳】ブログを台無しにしかねない10の過ちには、いろいろ考えさせられた。特に、「更新できなかった理由を書くこと」というのは、けっこう見かけるような気がする。ブログだけではない、Webサイトにも通じる内容だと思う。自戒を込めて、読ませていただいた。

 ここまで、11月20日から11月26日にかけてオルタナティブ・ブログへ投稿された中から、キーワードを軸にピックアップさせていただいた。しかし、オルタナティブ・ブログには膨大なエントリーが書かれており、本稿で取り扱ったのは、そのうちのごく一部にすぎない。本稿を読んで「オルタナティブ・ブログ」に興味を持っていただけたなら、ほかの投稿にも目を通していただけると幸いだ。

 オルタナティブ・ブログの新着エントリーをチェックするには、最新の投稿を利用するといい。最新100件分をチェックできるだけでなく、フィード配信もしているので、リーダーなどを使えば、外出先からでも気軽にチェック可能だ。

 また、ブロガーから探したい場合は、ブロガー一覧や、新規参加ブロガーを。顔写真付きでオルタナブロガーを探すことが可能だ。そして、読者から注目されている旬なブロガーを知りたい場合は、ブロガー・ベスト30を見てみよう。

 オルタナティブ・ブログから、ITのいまを知る新たな発見があるはずだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ