iPhoneにも進出? オバマ氏圧勝で国民が期待するものはオルタナブログ通信(1/3 ページ)

175組を超えるオルタナティブ・ブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々発信しているITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。今週はその中から、Googleとプライバシー、iPhone、迷惑メール、小室哲哉、アメリカ大統領選、不況などを紹介しよう。

» 2008年11月14日 16時09分 公開
[森川拓男,ITmedia]

冬の足音

 坂庭輝美氏「イギリス大学院 留学日記」の朝家をでると・・・で、イギリスの寒さが報告された。東京はこの時点で20度以上あったようだが――11月に入って、東京でもグッと冷え込んだ。ここ数年は秋を感じる間もなく冬へと突入しているような気がしてならない。オルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)の間でも風邪がはやっているようだ。体調管理には気を付けたい。

 今回の「オルタナブログ通信」では、10月30日〜11月5日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へ投稿された中から、「Googleとプライバシー」「iPhone」「迷惑メール」「小室哲哉」「アメリカ大統領選」「不況」「トイレ」などのキーワードに注目した。読者がオルタナティブ・ブログを読む際の参考にしてほしい。

 ここで、10月30日〜11月5日を10月5週として、過去8週分のオルタナティブ・ブログへの投稿状況を可視化したグラフを見ていただきたい。

10月30日〜11月5日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 今回も、前回に引き続き右肩上がりの投稿総数となった。とはいっても、投稿されたブログ数は微減していて、さらに1つのみ投稿したブログ数も減少している。これは、一部のブロガーが多く投稿したということだ。従って今後もこの伸びが続くかどうかは不透明だが、これからの動きに注目したい。

 それではここで、10月27日〜11月2日の週間アクセスランキングを振り返ってみよう。

順位 週間アクセスランキング(10/27〜11/2) 前週
1 トイレに、便座カバーをしない。(一般システムエンジニアの刻苦勉励) (初)
2 ソフトバンクのiPhone 3Gローカライズに対する評価(Speed Feed) (初)
3. 「ニュースウオッチ9」でGoogleストリートビューが紹介され、ちょっと心配な事(平凡でもフルーツでもなく、、、) (初)
4 次女の通う高校の上級生がミクシーに書いた「サイゼリヤでピザ代の返金詐欺自慢」が学校裏サイトで話題に(けんじろう と コラボろう!) →(4)
5 【ワンセグない】iPhoneの弱点を強みに変えるソフトバンク【電池すぐなくなる】(CloseBox and OpenPod) (初)
6 Tim O'Reillyをパクって"Cloud Computing by Example"の表を作ってみた(栗原潔のテクノロジー時評Ver2) (初)
7 ポメラよりも軽くて安くて一発起動、日本語も書けるキーボードがあった(CloseBox and OpenPod) (初)
8 不況で内定取り消し(一般システムエンジニアの刻苦勉励) (初)
9 日本を訪れる中国人観光客(キャピタリストの視点) (初)
10 【Noise.io Pro】出た! 1200円で買える「iPhone初のリードシンセ」【FMシンセサイザー】(CloseBox and OpenPod) (初)

 今回のアクセスランキングは、前回と同じ4位に入った吉田賢治郎氏「けんじろう と コラボろう!」の次女の通う高校の上級生がミクシーに書いた「サイゼリヤでピザ代の返金詐欺自慢」が学校裏サイトで話題に以外は、すべて初登場となった。

 それにしてもオルタナティブ・ブログ運営事務局「事務局だより」の<更新情報>森川さんを困らせてみましたで書かれたように、山口陽平氏「一般システムエンジニアの刻苦勉励」のトイレに、便座カバーをしない。が1位となったのは、これまでと毛色が違い過ぎて、どうしようかと思った。しかし、これはこれで盛り上がった話題には違いないので、ほかのエントリーと合わせて後述する。

 今回のランキングで気になったのは、2週続けて4位となった吉田氏の次女の通う高校の上級生がミクシーに書いた「サイゼリヤでピザ代の返金詐欺自慢」が学校裏サイトで話題にだ。前回も取り上げた、サイゼリヤのピザ代返金の話題だ。やはりエントリー名が読者の関心を引いたのだろうか。

 それでは、10月30日から11月5日にかけてオルタナブロガーたちは、いったいどんな話題に注目してきたのか。キーワードを軸にして振り返ってみよう。

クラウドをオライリー風に表現するとどうなるか

 クラウド・コンピューティングとはどういうものか。言葉ばかりが先行して、イマイチ分からない人も多いかもしれない。そんな人は、栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」のTim O'Reillyをパクって"Cloud Computing by Example"の表を作ってみたを読んでほしい。ティム・オライリー氏が「Web 2.0」を説明するために使った、Web 1.0的なるものの具体例と表で対比する手法を、クラウド・コンピューティングで応用しているのだ。なかなか分かりやすく、必見だ。

Google Chromeとプライバシー問題

 最近、何かと物議をかもしているGoogleに関連して、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」のある意味Googleストリートビューへ挑戦している家!?では、ユニークな家が紹介されてる。はたしてこの家がストリートビューで公開されたら……。

 Googleのプライバシー問題では、Chromeも取り上げられた。ITmedia海外速報部・澤由紀子氏「海外速報部ログ」の「Google Chromeのプライバシー問題」ビデオの説得力では、Chromeに入力された情報が収集される様子を収録した動画について紹介。普通、サーバに情報が取られるといっても、それは入力してEnterキーを押下したものだけだと思うだろうが、Chromeでは検索ボックスに入力しただけでGoogleのサーバに送信されるというのだから驚きだ。

 そして、いま最も旬な話題はGoogleマイマップ問題だろう。筆者も11月9日に「ネットの逆流(1):Googleマイマップで意図せぬ情報公開多発、「うっかり」で済めばいいが」というコラムを書かせていただいた。内容に若干、書き漏らしがあったため、次回少しばかり補足するつもりだ。

 オルタナブロガーでは、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」が、この問題が取り上げた。学校・職場でのGoogleマイマップ利用状況を至急確認!と、Googleマイマップ以外にスケジュールとかもヤバそうですだ。個人的に、後者のエントリーが気になった。筆者はマイマップは利用していないが、活用しているGoogleのサービスがいくつかある。Googleに限らずネットサービスは、使い方ひとつで便利なツールから凶器になりえるものがある。特に企業ベース、団体ベースで利用している場合、いま一度、見直す必要があるだろう。

12月から改正迷惑メール法が施行されるが…

 渡辺俊雄氏「jargonaut」の自分のメール環境は自分で守るで紹介されているように、12月1日から改正迷惑メール対策法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律)が施行される。電子メールマーケティングを行っている事業者などは、対策をしておかなくてはならない。渡辺氏のオプトイン規制 ―― 改正迷惑メール対策法の施行まであと少し。本当に準備は大丈夫ですか?で、よく質問される事項がまとめてあるので、目を通しておくと役に立ちそうだ。

 また、佐々木康彦氏の迷惑メールオプトイン規制施行。苦情の声が大きければ省庁が調査に入る!?では、事業者側の視点から、この問題について考察していて興味深かった。

金融危機とアメリカの行方

 栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の【雑談】海外におけるクレジットカード使用時のIDについてで、意外な事実が紹介された。アメリカでクレジットカードを利用する際、サイン認証に加えて身分証明書を求められるケースが増えているというのだ。それも、スーパーで数10ドルの買い物をしたときでも、という。サブプライム問題の影響でクレジット破産が増えているというニュースを聞いたことがあるが、そこから来ているのだろうか。

 サブプライムから発した金融危機は、いったいどうなっていくのか。佐川明美氏「佐川明美の「シアトルより愛を込めて」」のやはり歴史は繰り返す - "The Great Crash 1929"を読んででは、79年前の恐慌から今回の金融危機を検証している。そして、ビッグ3がなくなる日は来るか?では、ビッグ3の今後について、現状の動きから考察しているが――。

 そして、11月4日。アメリカ大統領選挙が行われた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ