経済産業省の“セキュリーナ”が狙い過ぎな件オルタナブログ通信(3/4 ページ)

» 2009年02月13日 20時11分 公開
[森川拓男,ITmedia]

海外発行のクレジットカードが使えない?

 佐川明美氏「佐川明美の「シアトルより愛を込めて」」の日本以外で発行されたクレジットカードは使えません...といわれてしまったには驚いてしまった。VISAカードやMasterカードなど、いわゆる国際的に利用できるブランドが付随しているクレジットカードを持っている人は多いだろう。それが使えないというのだから驚きだ。逆に、日本で作った筆者のカードが海外で使えないのではないか――コメントではそういった意見も寄せられていて、何のための国際ブランドなのかと思ってしまった。

オバマ大統領で英語を学ぶ?

 中村昭典氏「中村昭典の、気ままな数値解析」の【250】 オバマ大統領は、Mr.Quarterは、オバマ大統領には「250」という数値がつきまとっている事実を紹介していて興味深い。

 日本でもオバマ大統領への注目は依然として熱い。加藤恭子氏「きょこ コーリング」のオバマで英語、という勉強熱がすごい?で、Amazon.co.jpで上位3位中2つも、オバマ大統領のCDが付属した演説本が入っていることを取り上げていた。確かに、ソース自体は無料で入手可能なものだ。しかし、歴史的な演説を永久保存したいという気持ちもあるのではないだろうか。ただし、日本の総理大臣演説集を出したところで需要があるかどうかは分からない。

 そのオバマ大統領が、IBMのCEOらと話し合ったことが、永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」のIBMパルミサーノ会長、オバマ大統領に会う、佐川明美氏「佐川明美の「シアトルより愛を込めて」」の今度はrecovery.govだそうですで紹介された。また、佐川明美氏のオバマ氏が大統領として最初に署名した法案では、それが賃金差別の是正を促す法案だったことを紹介。その後も、経済立て直しのための動きを進めているが、なかなか市場の反応は芳しくないようだ。

不況で良いこととは?

 新倉茂彦氏「新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ」の不況がトリガーに←企業情報漏洩リスク増大の調査結果情報漏洩対策費用が増加ししている。この見えるコストと結果でしかわからないコスト、そして川上暁生氏「ITコンシェルジュの Try ! & Error ?」の個人情報流出対策は、アナログに共通していることは、情報漏えいは人が関与するということ、そして昨今の世界的大不況のような特殊な状況下では、そのトリガーになりかねないという事実だろうか。

 単純なリストラは、心も踏みつぶしていく。佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の「心の病」を抱える人の割合って、自営、非正規、正社員でやっぱり違う?では、派遣村騒動から皮肉にも浮かび上がってきた、働く人の心の病について、考察している。

 今回も、オルタナブロガーはさまざまな形で、不況下におけるビジネス展開、就職活動などを考察している。

ブロガー ブログ エントリー
一瀬宗也氏 島ナイチャーの沖縄探訪 ワークシェアリング?
奥野栄倫氏 情報システムの在り方を考える ソフトウェアの工業製品化
堀内浩二氏 発想七日! タダの時代の儲け方
小俣光之氏 プログラマー社長のブログ 仕事のコツ?生き方のコツ?
林雅之氏 『ビジネス2.0』の視点 不況の時期、情報通信業界も就職活動の候補にいれてみてはどうでしょうか

 不況がすべて悪いことかというと、そうでもないし、その中でももうけているところもある。大里真理子氏「マリコ駆ける!」の不況でよいこと3つでは、不況だからこそ良かったことを3つ挙げている。1つ目は人それぞれだが、2つ目、3つ目に関しては、いろいろな人に応用が効くのではないだろうか。

メディアの崩壊から

 玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」の良い番組を創ってほしいと言う素朴なお願いで紹介されたように、週刊東洋経済 2009年1月31日号で「テレビ・新聞陥落 頼みのネットも稼げない」という特集が組まれた。筆者も、のめり込んで見るような番組は減ってしまったと感じている。ラジオも、筆者が長年聞いていた番組が、この春に終わることが発表された。スポンサーが下りてしまう以上、民放の宿命として続けられないのだ。もっと骨太の番組を作ってほしいと願うのは、無理な相談なのだろうか。

 メディアの報道という意味で注目なのは、栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の楳図かずお邸が「無罪」って!?。栗原潔氏の言を待つまでもなく、この場合の正しい表現は「楳図かずお氏勝訴」であろう。

 最近では、新聞社がiPhoneにニュースを配信する試みが始まっている。松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」の新聞がiPhoneを配る日では、新聞社が購読者にiPhoneを配ったらいいのではないかと提案。既存の販売店を別の用途で利用するというアイデアも、意外と実効性があるかもしれないと感じた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ