夜間の節電にモノ申す――15%削減は何のため?オルタナブログ通信(1/3 ページ)

約260人のブロガーによって、ITにまつわる時事情報などが日々発信されているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今回は「Facebook」「電子書籍」「節電」「家庭菜園」などを紹介しよう。

» 2011年07月09日 10時00分 公開
[森川拓男,ITmedia]

Facebookは過去を振り返るのが苦手

 流行っているから何でもFacebookではなく、後で振り返りたい書き込みは別のサービスを併用するのもありかもしれません。

 Facebookは実は過去のエントリーを振り返るのが難しい・・・:きょこ コーリング


 谷川耕一氏「むささびの視線」はFacebookじゃだめなんだで、「ここ最近は、TwitterよりもFacebookを使うことが多くなってきた」と書いている。理由の1つは、仕事でFacebookを使い始めたことだとか。非公開グループを利用すれば、「長い文書をドキュメントとして登録することもできるし、参考情報となる外部リンクのシェアも容易」で便利なのだという。「新たな書き込みがあった場合にはメールで知らせる機能もあるので、情報を見逃すことも少ない」のも利便性が高そうだ。

 しかし問題もあるという。プライベートでもFacebookを使い、さらにいくつかのFacebookページの管理も行っているので、「それらを1つのインターフェイスで確実に使い分けるのが難しい」ようだ。

 加藤恭子氏「きょこ コーリング」もFacebookは実は過去のエントリーを振り返るのが難しい・・・ことを指摘。Facebookは、「Twitterと同じで、どんどん表示されなくなっていき、古いエントリーを振り返る術がない」からだ。

 mixiだったら、「カレンダーを表示させて指定の日時の日記を容易に振り返る」ことができる。なぜ、Facebookは過去をさかのぼることを考慮しないのかを加藤氏は、「そもそも『今を楽しみ』『今、接点のある人とつながる』ツールとして位置付けられているからかもしれません」と考察している。SNSとして比較されることが多いFacebookとmixiだが、似て非なるものだと痛感したようだ。“日記文化”のある日本ならではといったところだろうか。

 Facebookの問題点を感じた谷川氏は、「SAPが提供しているStreamWork」と出会ったという。「最初から業務に使うためのものとして設計されている。Google Apps、Gmailのアカウントがあればすぐに使える」ところもいいそうだ。現在「データとしては日本語はOKだがインターフェイスは英語」だが、「無料版がちゃんと用意されて」おり、「制限はあるが複数人で利用するのに困るほどの制限ではない」。まずは無料版から試してみてもよさそうだ。

 これから注目されそうなのは、「Special オルタナトーク」でも取り上げられている「LinkedIn」だろうか。SNS市場はすでにポストFacebookを探る動きが進んでいるのかもしれない。

オルタナブロガーがオフラインイベント開催!

 今回の「オルタナブログ通信」は、6月23〜29日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へ投稿されたエントリーの中から、冒頭に触れた「Facebook」のほか、「電子書籍」「節電」「家庭菜園」といったテーマについて紹介する。読者がオルタナティブ・ブログを読む際の参考にしてほしい。

 ここで、投稿状況グラフを見ていただきたい。

6月23〜29日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 投稿総数は微減ながらも、変わらず活発にブログが投稿されている様子がうかがえる。6月23日には町田龍馬氏「ソーシャルメディアマーケティング」、28日には谷口正樹氏「谷口正樹のビジネスSNS最前線」と新ブロガーも誕生しており、今後が期待される。

 また、方波見豊氏「破壊的イノベーションでキャズム越え」の昨夜のITmediaエンタープライズ初の読者イベント「ITmedia海外速報部オフライン」へのご来場、ありがとうございました。と、佐藤由紀子氏「海外速報部ログ」の「海外速報部オフライン」なんとか終了、ありがとうございましたで報告されたように、オルタナブロガーがメインのオフラインイベントが開催された。興味深いイベントなので、ぜひ今後も継続してほしい。

 投稿状況はどうだったのか、キーワードランキングも見ていこう。

順位 キーワード(カテゴリー) エントリー数 先週順位
1 ビジネス 74 →(1)
2 社会 65 →(2)
3 イベント 24 →(3)
4 ソーシャルメディア 22 ↑(6)
5 グローバル 20 ↑(9)
6 Twitter 19 ↓(5)
書評・本 19 ↑(7)
8 ストリーミング・動画 18 ↓(4)
9 飲食 16 ↑(22)
10 雑感 14 ↓(8)
マーケティング 14 ↑(13)

 前回は9位だった「Facebook」が、今回は16位にランクダウンした。Facebook単体よりもソーシャルメディア全体を取り上げるエントリーが多かったせいだろうか。Twitterが上位にあるのは、ツイートなどのまとめエントリーがあるせいだろう。ベスト10以下は、12位に「テクノロジー」(12)、13位に「健康・医療」(11)、そして同率14位に「政治・行政」「モバイル」(9)と続いた。

 それでは、オルタナブロガーが6月23〜29日に取り上げた話題を振り返ってみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ