ソフトバンクモバイルも「iPhone 5s/5c」の16Gバイトモデルが「実質0円」に。3社横並びの価格設定となった。
ソフトバンクモバイルは9月13日夜、「iPhone 5s」「同5c」の端末価格を発表した。MNP/新規・2年契約時の実質価格は、16Gバイトモデルでそれぞれ実質0円と、先行して発表していたKDDI、NTTドコモと横並びに。特にKDDIとは1円単位まで同じになった。
iPhone 5sの実質価格は、MNP/新規・2年契約時で16Gバイトモデルが0円、32Gバイトモデルが1万320円(毎月430円)、64Gバイトモデルが2万640円(毎月860円)。
機種変更時の実質価格は、16Gバイトモデルが1万4160円(毎月590円)、32Gバイトモデルが2万4480円(毎月1020円)、64Gバイトモデルが3万4680円(毎月1445円)とKDDIとまったく同じ。
現金一括購入の場合は、16Gバイトモデルが6万8040円、32Gバイトモデルが7万8120円、64Gバイトモデルが8万8200円と、こちらもKDDIと同価格になった。
月々の支払いイメージは、「パケットし放題フラット for 4G LTE」(月額5460円)を契約した場合、16Gバイトが6775円+通話料等(機種変更時は7345円+通話料等)、32Gバイトが7185円+通話料等(同7775円+通話料等)、64Gバイトが7615円+通話料等(同8200円+通話料等)となっている。
iPhone 5cの価格もKDDIと並んだ。MNP/新規・2年契約の場合の実質価格は、16Gバイトが0円(端末代金から1万円差し引く「iPhone 5c購入サポート」適用後)、32Gバイトが4800円(毎月200円)。機種変更は16Gバイトが3240円(毎月135円)、32Gバイトが1万4160円(毎月590円)。現金一括購入時は16Gバイトが5万2920円、32Gバイトが6万3000円となっている。
月々の支払いイメージは、「パケットし放題フラット for 4G LTE」(月額5460円)を契約した場合、16Gバイトが5775円+通話料等(機種変更時は6890円+通話料等)、32Gバイトが6995円+通話料等(同7345円+通話料等)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.