Java SE/MEの統合で「モノのインターネット」を加速する――オラクル

Java 8では、標準エディションの「Java SE」と小規模向けエディションの「Java ME」の仕様を近づけ、組み込みソフトウェア開発を支援するという。

» 2013年10月29日 15時19分 公開
[本宮学,ITmedia]
photo 日本オラクルの伊藤敬 Fusion Middleware事業統括本部 ビジネス推進本部 シニアマネジャー

 日本オラクルは10月29日、9月に米サンフランシスコで開いたJavaの開発者向けカンファレンス「JavaOne San Francisco 2013」の発表内容を国内向けに紹介した。来春リリース予定のJava 8では、標準エディションである「Java SE」と小規模向けエディションの「Java ME」の統合を図るという。

 Java SEは、Javaの標準的な機能をまとめたエディションで、銀行ATMやカーナビゲーションシステムといった中規模以上のデバイスで用いられている。一方Java MEは携帯電話など小型のデバイス向けエディションで、従来は「SEとMEの間に仕様的な差が大きく、各エディションを使うために異なるスキルが必要だった」(日本オラクルの伊藤敬氏)という。

 そこでJava 8では、SEとMEの言語仕様の統一化やAPIの共通化などを図り、「Javaプログラマーがより広範囲にスキルを発揮できるようにする」。つまり、小型/大型デバイス向けの組み込みソフトを専門的に作成していた開発者も、これまで専門外だった規模の組み込みソフトを開発できるようになるというわけだ。

 この背景には「小型デバイスのハードウェア的な進化」があるという。従来のJava MEは、搭載するデバイスのメモリ容量やCPUのクロック数などの制約がある中で動作するプログラムを作る目的で提供されていたが、最近では「デバイスの進化によって制約を考慮する必要がなくなってきた」。そこでJava 8以降は、Java MEの機能を“SE相当”に拡張し、2つの言語仕様の差を最小化するとしている。

photophotophoto Java8 以降、Java SEとJava MEの言語仕様やAPIを近づけていく

 近年、モバイルデバイスや各種センサーなどをインターネットに接続し、各種データを分析して相互に制御し合う「Internet of Things」(モノのインターネット)分野が注目されている。オラクルはJava 8の提供を通じ、モノのインターネットを支えるデバイス開発を支援していく考えだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ