各国に広がるオープンソース移行だが、政治問題に発展するケースもある。Microsoftもまた、手をこまねいているわけではない。他に、メモリやフラッシュの最新動向、フォルクスワーゲンCIOへのインタビューなどの記事をお届けする。
Computer Weekly日本語版 6月21日号は、以下の記事で構成されています。
■3D XPointが根底から変えるハードウェアアーキテクチャ
■フラッシュストレージの最適解「共有DAS」で本当に性能は向上するのか?
■トリバゴがDropbox Businessを選んだ理由、導入に成功した方法
■フォルクスワーゲンが目指す、IT分野での量子コンピュータ利用
■Microsoft帝国のロックイン――新たなる希望と帝国の逆襲(第1回)
■6人のCIOに聞く、ブロックチェーンへのアプローチとビジネスへの影響(第2回)
Computer Weeklyは、IT戦略やセキュリティ、モバイルコンピューティング、ITアウトソーシングなどの各種分析、事例、インタビュー記事を週刊で配信している1966年にイギリスで創刊されたITプロフェッショナルに向けた媒体で、2011年5月より、米国TechTarget社がデジタルマガジンとして発行しています。
会員登録を行うことで、2000点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読めるe-bookなど、各種サービスを無料で利用できます。TechTargetジャパンサービス利用登録
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.