AWS、Azure、Google Cloudの対抗馬となるか? Web3時代の新クラウド「Dfinity」とは

巨大IT企業が提供するクラウドサービスは今や企業にとって欠かせない。一方で未来に向けてWeb3の強みを生かしたクラウドサービスも登場する。新たなクラウドサービス「Dfinity」はどのように社会を創造するのか。

» 2022年06月16日 08時00分 公開
[関谷祥平ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 「Dfinity」のプロジェクトは2021年5月に、ドミニク・ウィリアム氏が創設した「Dfinity財団」という非営利団体によって立ち上げられた。Dfinityはブロックチェーンを用いて運用される次世代のクラウドサービスとして注目されている。

 Difinityの目的は、ブロックチェーンを活用して分散型のネットワークを構築し、「Amazon Web Services」(AWS)、「Google Cloud」「Microsoft Azure」のような巨大IT企業が提供するサービスへの依存から脱却しようとするものだ。Dfinitlyの発表によると、同社のエンジニアには、GoogleやIBM、Amazonなど従来のIT企業出身者も少なくないという。

図1 Dfinityが掲げる巨大IT企業一覧(出典:Dfinity発表資料「Internet Computer Primer」)

「Infinite Blockchain」はブロックチェーンにおける第三の発明

 Difinity財団は、Dfinityの基盤である「Infinite Blockchain」をブロックチェーンにおける「第三の発明」とする。第一世代が2009年の「Bitcoin」、第二世代が2015年の「スマートコントラクト」、第三世代が「Infinite Blockchain」だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ