87%の日本企業が「身代金を支払った」と回答 そのうち全データを復旧できた割合は?

Rubrikはデータセキュリティに関する最新のグローバル調査結果を公開した。同調査から、ランサムウェア攻撃に対する企業の現状や課題が明らかになった。

» 2023年05月24日 07時00分 公開
[後藤大地有限会社オングス]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 Rubrik Japanは2023年5月22日、データセキュリティの現状に関する最新のグローバル調査「The State of Data Security: The Hard Truths of Data Security」(データセキュリティの現状:直面する多くの課題)の結果を公開した。

 同調査は10カ国1600人以上のITおよびセキュリティリーダー(最高情報責任者(CIO)および最高情報セキュリティ責任者(CISO)が約半数、ITおよびセキュリティ担当副社長やディレクタが約半数)が調査対象となっている。2023年2月10日〜2月21日にかけて日本や米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、オーストラリア、シンガポール、インドで実施された。

Rubrik Japanはデータセキュリティの現状に関する最新調査を公開した(出典:RubrikのWebサイト)

Rubrikの調査から読み解く、企業のデータセキュリティ課題と対策

 レポートにおける主な注目ポイントは以下の通りだ。

  • 組織が保護したデータ量は2022年に平均25%増加した
  • 組織の9割において、サイバー攻撃時のデータバックアップに影響する試みが確認されており、73%(日本50%)ではこうした試みの少なくとも一部が成功している
  • 組織の93%(日本92%)が自社のバックアップおよびリカバリーソリューションに関して重大な問題に直面している
  • ITおよびセキュリティリーダーの47%(日本51%)は「2023年のサイバーセキュリティ予算が十分ではない」と回答している
  • 企業が保護すべきデータセットはオンプレミスやクラウド、SaaS(Software as a Service)と多様化し、容量も増加してデータセキュリティの複雑化が進んでいる。しかしセキュリティインシデント対応計画の策定や検証、かつバックアップ/リカバリーオプションのテストを実施した割合は54%(日本42%)にとどまっている。

 また、組織の72%(日本87%)がランサムウェアの身代金支払いに応じたこと、組織のうち攻撃者からの復号ツールによって自社の全データを復旧した割合はわずか16%(日本13%)だったことも報じられている。

 Rubrikはセキュリティインシデント自体は回避できないためサイバーレジリエンスを確保することが重要だと指摘し、対応が必要になる前にリスクを軽減し、企業の重要資産であるデータを保護することが肝要だとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ