ChatGPTアプリの日本語版が配信開始 iOS 16.1以降に対応
2023年5月26日から「ChatGPT」アプリの日本語版が公開された。iOS向けでiOS 16.1以降に対応する。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
OpenAIは2023年5月26日、生成AI(人工知能)を活用したチャットツール「ChatGPT」アプリの日本語版を公開した。iOS向けでiOS 16.1以降に対応している。
ChatGPTの日本語アプリが公開された(筆者スマートフォン画面キャプチャー)
ChatGPT Plusも利用可能 類似アプリも多く要注意
OpenAIはアプリの説明で、ChatGPTを入手すれば以下が実現できると紹介する。
- 迅速なレスポンス
- オーダーメイドのアドバイス
- クリエイティブなインスピレーション
- 専門家の意見
- 学習機会
さらにバージョン1.2023.23では、以下の対応を実施した。
- 右から左の言語への対応を改善:右から左の言語での回答が正しく表示されるようになった
- 音声入力の強化:設定で音声入力のデフォルト言語をカスタマイズできるようになった
- チャット履歴の消去:設定の「データコントロール」からチャット履歴を消去できるようになった
- 履歴を無効にする:チャット履歴が無効になっているデバイスで開始されたチャットは、OpenAIのモデル改良に使用されず、他のデバイスの履歴にも表示されず、30日間だけ保存される。この設定はデバイス間で同期されない。この設定はアプリの「設定」の「データコントロール」で確認できる
ChatGPTアプリはアプリ内課金もあり、3000円で「ChatGPT Plus」を利用できる。
なお「App Store」にはChatGPTに類似した名称のアプリや非公式のアプリが存在している。間違ってダウンロードしないように注意してほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.