日立システムズは生成AIの有効性を検証するパッケージ「おてがる生成AIパック」を提供開始した。最短1カ月、100万円以下で検証環境を構築する。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
日立システムズは2023年12月5日、生成AI(人工知能)の導入を検討している企業に向け、生成AIの有効性を検証するパッケージ「おてがる生成AIパック」の提供を開始した。マルチクラウドソリューション「Gateway for Business Cloud」の新サービスとして提供する。
日立システムズによると、生成AIサービスを提供する事業者が増加する中、企業には生成AIを短納期かつ低価格に導入し、有効性を検証したいというニーズがあるという。しかし、費用やセキュリティなどが導入の障壁となっている。
おてがる生成AIパックは、Microsoftの「Azure OpenAI Service」を基盤に生成AIに触れたことがなくても直感的に利用できるシンプルなUIを実装している。業務効率化に向けて生成AIを導入したい顧客に対し、生成AIの有効性を検証する専用環境を短納期かつ低価格で構築する。
おてがる生成AIパックが提供する4つの機能は以下の通りだ。
おてがる生成AIパックの特徴は以下の通りだ。
日立システムズは、おてがる生成AIパックの活用例として「複雑な資料や社内規定のサマリー化」「回収した顧客アンケートの傾向分析」「自社セミナーの集客文書作成」「社内ルールに沿った報告書の作成」「過去の実績を踏まえたKPI策定のアイデア出し」などを挙げている。
同社は今後、同パックの販売目標として3年間で200社への導入を目指すとしている。自治体向け生成AIや金融向け生成AIなど業種に特化したプロンプトテンプレートやWebUIモデルを提供し、ニーズに細やかに対応しながらサービス拡大を図り、顧客の生成AIの活用やデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.