検索
2020年5月29日の記事
ニュース

同社のデータ管理ソリューションは、柔軟なストレージの拡張や管理負荷の軽減、システムのライフサイクル全体を通したコストの削減を実現する。また、ハードウェアに同社のPCサーバを採用すれば、最新の技術を取り入れたストレージ環境を構築できる。

田渕聖人,ITmedia
ニュース

ウェザーニューズは、ビジネス分析・予測に活用可能な気象データをAPIで提供するサービス「WxTech」を開始。1キロメッシュの天気予報データや過去の天気データ、紫外線や花粉などの生活指数データなどを提供する。ビジネスデータと気象データの相関分析を無料で試せるサービスも提供している。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月28日の記事
ニュース

Googleの調査によると、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを取り入れた人のうち、これからの働き方として、懸念終息後もテレワークを「続けたい」と回答した人は約半数で、「続けたくない」と回答した人の23.1%を大きく上回った。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月27日の記事
ニュース

NECは、テレワーク環境のセキュリティ対策について、Web会議(Zoom)や電話で相談できる「テレワークセキュリティ対策 無料リモート相談サービス」を期間限定で無償提供する。情報セキュリティの専門家が、テレワークの導入や推進に伴う課題にアドバイスするサービスだ。

金澤雅子,ITmedia
連載

テレワークの拡大で、企業の働き方と一緒に「Windows 10」運用の在り方も変化を求められています。企業が身動きの取れない状況を経験し、サイバー攻撃や“運用ストップ”のリスクを学んだ今、新しい日常に踏み出すユーザー企業が知っておくべき運用の「ニューノーマル」とは何でしょうか。

松尾太輔,ITmedia
2020年5月26日の記事
ニュース

ソフトバンクは、新卒採用選考における動画面接の評価に、AIベンチャーのエクサウィザーズと共同開発したAIシステムを導入する。熟練の採用担当者の観点を学習させた動画解析モデルを用いて、客観的かつ統一された軸で面接動画を自動評価する。選考時間の7割削減が見込まれるという。

金澤雅子,ITmedia
連載

日々発生するセキュリティインシデントの報道を追っていると、ほんの少し前の情報でも「そういえば、あったなあ」と思ってしまいます。実はこれこそが攻撃者の狙い。正しく備えるためには「あの話、どうなったっけ?」と振り返る時間が不可欠です。

宮田健,ITmedia
2020年5月25日の記事
ニュース

NECとJR東日本は、クラウドとAIを活用した運行管理用の業務支援システムを構築した。輸送障害発生時の運行管理部門での、判断支援や技術継承の促進が目的だ。アジャイル型の開発手法を採用した柔軟な仕様設計のため、輸送障害に迅速かつ正確に対応できるとのこと。

ITmedia
ニュース

リアライズは、企業がデータを活用する際に不可欠な一連のデータ管理サービスの中から顧客データに関するメニューを選んだ「顧客データマネジメントBasic」を提供する。最低限必要な基本的な機能に絞り込むことで、短期間で顧客データを活用可能な品質に引き上げる。

ITmedia
2020年5月24日の記事
ニュース

特集は5Gによる産業の変化、量子コンピュータ時代の古典コンピュータの役割、コンフィデンシャルコンピューティングの3本。他に脳とコンピュータのインタフェース、シリコンフォトニクス、ストレージコスト削減事例などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年5月23日の記事
2020年5月22日の記事
ニュース

日本マイクロソフトは、新型コロナウイルス対策の官民連携プロジェクトで内閣官房と協定を締結した。効率的かつ効果的な対策の推進や、収束後の新しいIT技術活用モデルの提示に向け、IT活用による関連機関との連携強化や「新型コロナウイルス感染症対策」Webサイトによる情報提供の拡充などを支援する。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月21日の記事
ニュース

NTTデータは、データの整備から分析、活用までをトータルでサポートするデータ管理サービスの新ブランド「Abler」を創設した。オントロジーやセマンティックといったデータ処理技術を活用し、ナレッジグラフを構築することで、データの“意味理解”を実現し、人間と同程度のデータ解釈が可能だという。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月20日の記事
ニュース

日本IBMは、グループのSIer3社を合併し、2020年7月1日付で新会社「日本アイ・ビー・エム デジタルサービス(IJDS)」を発足する。3社が有する業界知識やスキルを生かし、高品質かつ効率的なシステム開発・運用の提供や新技術の活用を通して、顧客企業のデジタル変革を支援していく。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

コンポーザブルインフラによってコンピュータのあらゆる構成要素を動的に再構成できるようになれば、ワークロードに最適なリソースを割り当てられるようになる。だがデメリットもある。

Daniel Robinson,Computer Weekly
2020年5月19日の記事
連載

本連載の読者なら、テレワークで起きがちな問題や気をつけるべき点などはすでに十分ご存知かと思います。そこで今回は読者で最も多いと思われる「中級以上」の方ならではのリスクをご紹介します。「そう言えば数年前にいじったきりだなあ」というルーターを、そのまま使っていませんか?

宮田健,ITmedia
2020年5月18日の記事
ニュース

クラウドの需要増に向けて、事業者向けデータセンターを手掛けるエクイニクスが新たに東京と大阪に3カ所の拠点を設置する。特にAWSやAzureといった“ハイパースケーラー”の需要を見込む同社が国内で進める大規模な投資と、その理由とは。

大河原克行,ITmedia
2020年5月15日の記事
ニュース

Windowsデスクトップに比べればLinuxデスクトップは普及していない。だが使いようによっては大きなメリットがある。Linuxデスクトップが役立つ状況と、セキュリティを高める上での注意点を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

ガートナーの調査によると、日本におけるクラウドコンピューティングの導入率は平均18%にとどまり、クラウドの重要性は認識していても、導入や活用スキルの獲得には消極的という実態が浮き彫りになった。企業は、クラウドを「自分で運転」し、時代に即した「スタイルチェンジ」を目指すべきだという。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月14日の記事
ニュース

NTTデータ経営研究所の調査によると、企業のデータ活用は、事業計画、市場分析、商品やサービスの検討など、“攻め”領域で活発なことが分かった。一方、各企業とも複合的な要素が絡む課題に直面しており、内部・外部環境やデータ活用の成熟レベルなどに応じた、多面的な打ち手が必要になるという。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月13日の記事
ニュース

Arcserve Japanは、クラウドバックアップサービス「Arcserve UDP Cloud Direct」の3カ月サブスクリプションを開始する。新型コロナウイルスの影響によるテレワークの急増を受け、在宅勤務用PCのデータ保護を支援。併せて、1年間サブスクリプションも値下げする。

金澤雅子,ITmedia
2020年5月12日の記事
連載

給付金関連の手続きで(ようやく)マイナンバーの必要性について認識が広がりつつあります。一方で「オンライン申請の準備のために窓口が大混雑」といった困った事態も起きています。マイナンバーは本来、さまざまな手続きをスマート化するためのシステムのはずなのですが……この何とも言えない不便さの理由とは、一体何なのでしょうか?

宮田健,ITmedia
ニュース

トッパン・フォームズは、共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」の消費者へのサービス提供を2020年6月下旬に始める。携帯電話事業者3社のメッセージサービス「+メッセージ」を利用して、各社への口座振替の申し込みや住所変更といった手続きを一元化できる。

ITmedia
2020年5月11日の記事
ニュース

UiPathと京都電子計算は、京都電子計算のクラウドサービス「Cloud PARK」上で提供するLGWAN-ASP基盤サービスとして、「自治体向けRPA配信サービス」の提供を開始する。自体体ユーザーは、セキュアなLGWAN環境で、UiPathのRPA開発ツール、RPA実行ツール、RPA管理ツールを利用できる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

日本オラクルは、Oracle Cloudの東京リージョンとMicrosoft Azureの東日本リージョンとの間で、低遅延な相互接続を開始した。両クラウド上で運用しているアプリケーション間での相互運用が可能になる。

ITmedia
ニュース

全社テレワークの環境を構築しようとする企業にとって、クラウドやVPN、仮想デスクトップといった用語はおなじみのものだろう。ただし、これらを既に導入している場合でさえ、従来とは異なるニーズに既存の仕組みが耐えられず、パフォーマンスが落ちてしまう場合もあるという。AWSの新サービスは、こうした課題を解決できるのか。

谷川耕一,ITmedia
2020年5月9日の記事
ニュース

企業でモバイルデバイスを導入する場合、「Android」と「iOS」デバイスのどちらを選ぶべきなのか。本資料で紹介するさまざまな観点からの比較情報を、選定の一助としていただきたい。

TechTargetジャパン運営事務局
2020年5月8日の記事
2020年5月7日の記事
2020年5月1日の記事
ニュース

機械学習で人工知能(AI)エンジンの精度を上げるには、質の良い学習データが不可欠だ。質の悪い学習データでは、AIエンジンの不適切な判断を招くリスクがある。事例を基に、学習データの作成方法を考える。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

新型コロナウイルス感染症対策として、全社テレワークに移行する企業が増えている。終息の時期が見えない中、今までデジタル変革に挑んできた企業が模索できる「この先」と「新たな強み」の見つけ方とは。実際に全社テレワークを続ける経営者に知見を聞いた。

谷川耕一,ITmedia
ニュース

7都府県対象の緊急事態宣言(2020年4月7日)直後の調査によると、勤務先に在宅勤務制度が導入されている人は全国で34.3%で、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で在宅勤務をしている人は2割を超えた。また、5割近くの人が、今後の在宅勤務の導入・普及に前向きであることが分かった。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NTTデータは、情報銀行の仕組みを活用した「パーソナルデータ同意管理サービス」の実証実験を開始する。個人の規約同意の一元管理機能や、同意判断を助ける指標値について有用性を検証し、2021年度中のサービス実用化を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ページトップに戻る