社団法人デジタル放送推進協会(D-pa)は、デジタル放送の録画新ルール「ダビング10」について、6月2日午前4時からNHKおよび民放が放送を開始することを明らかにした。
これまでは「6月頃」をメドに開始するとしていたが、昨日行われた情報通信審議会の情報通信政策部会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」で具体的な日時が報告された。ただし、3月に予定されている「受信機録画機の接続テスト」および4月の「衛星折り返しテスト」において、問題なしと確認されることが前提となる。
- 「ダビング10」(2)――留意すべき“約束事”
今年に入り対応ファームウェアの提供など、メーカー対応が活発化している「ダビング10」。登場までの経緯をまとめた前回に続き、今回はその「約束事」について解説する。
- 「ダビング10」(1)――コピーワンスからの経緯
デジタル放送の「コピーワンス」が今後緩和され、コピー9回+ムーブ1回まで可能な「ダビング10」に変わる予定だ。まずはどのような経緯でダビング10にたどり着いたかを紹介する。
- Dpa、「ダビング10」に関する運用規定改定案を策定
社団法人デジタル放送推進協会は、デジタル放送のコンテンツ保護方式が現在の「コピーワンス」から「ダビング10」へ移行することを受け、ARIB技術資料の改定案を発表した。
- 「ダビング10」はコピーワンスの緩和か
「ダビング10」へ移行を進めるデジタル放送の著作権管理だが、一般消費者からすれば“気が付いたらそうなっていた”という印象が強い。権利者団体のひとつ芸団協の椎名和夫氏と、本誌コラムでお馴染みの小寺信良氏がコピーワンスの諸問題について激論を交わす。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.