ITmedia NEWS >

いつも持ち歩きたくなる“フラット”サイバーショット「DSC-T700」「DSC-T77」レビュー(1/5 ページ)

» 2008年08月25日 08時30分 公開
[小山安博,ITmedia]

 ソニーの人気コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット Tシリーズ」に新製品「DSC-T700」と(以下T700)「DSC-T77」(以下T77)(板から抜け出したようなフラット感――ソニー、サイバーショットに新「Tシリーズ」)が登場した。いずれも、薄型・フラット化を進めた意欲作だ。

photo 薄型シンプル。「DSC-T700」(手前)とDSC-T77

とにかく薄く

 T700とT77を手にすると、まずその薄さに目を見張ることになる。同社製品で言えば、ジャンルは違えど古くは初代「バイオノート505」、最近では「type 505 EXTREME」に通じる、薄さへの執念とも呼べるものが感じられる。

 とにかく薄い。特にT77は、光学式手ブレ補正を搭載したデジカメとしては世界最薄(発表時)という最薄部13.9ミリ(レンズバリアを含めると15ミリ)を実現している。上位モデルのT700も16.4ミリ(最薄部は15.2ミリ)と薄く、前モデルとなる「DSC-T300」よりさらなる薄型化が進められている(DSC-T300の厚さは21.4ミリ)。

photophoto T77(左)とT700。屈折系光学系の採用でレンズカバーをスライドさせてもレンズは飛び出さない。この2台を並べるだけでは薄さを感じることは難しいが、手に持ってみるとその薄さがよく分かる。T700も十分に薄い

 両モデルとも有効1010万画素CCDや光学式手ブレ補正搭載の光学4倍ズームレンズを採用。光学設計を全面的に見直すことで、これらの機能を詰め込んだそうだ。レンズの焦点距離は35〜140ミリ(35ミリ換算)、F値はF3.5〜F4.6と、数値こそ平凡だが、この薄さに詰め込んだことがすごい。

 撮影開始はレンズバリアを下にスライドさせるだけ。気持ちよいスライド感とともにカメラが起動して撮影可能状態になる。レンズが繰り出さないので、撮影終了もレンズバリアを閉じるだけ。明確で分かりやすい。

photophoto T700。レンズバリアを含めてもフラット
photophoto T77。レンズバリア左右末端の処理がT700と異なり曲面を描く

 スリム化に伴う弊害もある。それがボタン類が全般的に小さくなってしまったことだ。とにかく小さい。シャッターボタンも再生ボタンも薄く小さく、慣れないとシャッターボタンを押したつもりが押していなかったりと、少々戸惑う。特にズームレバーはかなり小さめ。形状はそれなりに配慮されているが、いずれにしても操作には慣れが必要という感じだ。

photo 本体上部。奥がT77、手前がT700。デザイン上の都合かズームレバーの形状は異なるが、いずれにしてもかなり小さい。できれば、片手で操作するよりも両手で操作したい

 ボタン類の小ささを差し引いても、この薄さとデザインは秀逸。T700はまるで1枚の金属板のようなフラットさで、ステンレスのボディ表面にはヘアライン仕上げ。T77も素材はステンレスだが、ヘアラインによる加工はやや控えめ。いずれも前面の広い面積を覆うレンズカバーが特徴だが、T77は側面まで覆う、曲線を生かしたデザインとなっている。

photo 両モデルとも方向性は近く、同様の高級感がある。カラーバリエーションが豊富なのも特徴で、T700はシルバー/グレー/ゴールド/ピンク/レッド、T77はブラック/シルバー/グリーン/ピンク/ブラウンの5色を用意する

 高級感があり、持つ喜びを感じられるデザインといえる。“超”のつくスリムボディは構えにくさという弊害を生み出しているため、その部分は判断が分かれるかもしれないが、「いつでも持ち歩いてサッと取り出して気軽に撮る」という使い方がメインになることを考えれば、許容範囲内だろう。

関連キーワード

Cyber-shot | ソニー | 金属ボディ | デジカメ


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.