電気通信事業者協会(TCA)が6月7日、5月末時点の携帯電話およびPHS契約数を発表した。携帯電話の契約数は累計で9758万300。PHSの累計契約数は502万8200で、携帯電話とPHSを合計した契約数は1億260万8500となった。
キャリア別の純増数は、ソフトバンクモバイルが純増トップに躍り出た。その数は16万2400で、東京の9万5100、九州の2万、関西の1万8600が目立つ。KDDIはauが22万1600の純増となったが、ツーカーの純減8万3100を差し引くと13万8500にとどまる。ドコモは純増8万2700ながら10万台には届かなかった。
なお番号ポータビリティを利用した契約数の推移は、ドコモが5万8300のマイナスでauは5万7700のプラス、ソフトバンクモバイルが3100のプラスとなった。KDDIグループ全体ではツーカーの2600のマイナスを合算すると5万5100のプラスという結果だ。
カメラ | ムービー | アプリ | GPS | 着うた | ワンセグ | おサイフケータイ | Web | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 4766万6500 |
au(KDDI) | 約2615万 | 約2601万 | 約2383万(BREW) | 約2495万 | 約2602万(うち着うたフル1437万) | 約359万 | 非公開 | 2394万8400 |
ソフトバンク | 約1430万 | 約1180万 | 約1300万 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 1361万5100 |
PHSの契約数は、ウィルコムが3万6100の純増。NTTドコモグループの2万8100の純減を合算すると8000の純増で、累計契約数は502万8200となった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング